fc2ブログ

コルナゴ フロントフォークの再メッキ

コルナゴ再メッキ
昨年、コルサコルサでお願いしたコルナゴのフロントフォーク
の再メッキが仕上がってきました。

コルナゴ再メッキ
こんな感じでピカピカです。

コルナゴ再メッキ
肩ラグにあるクローバーには、黒の色挿しを入れて頂きました。

コルナゴ再メッキ
エンドも綺麗。
ホイール嵌めるのが勿体無い位。

コルナゴ再メッキ
こんな見えない部分も綺麗にメッキをして頂きました。

再メッキをお願いしたのは、フロントフォークのオリジナルの
メッキの下から錆が浮いてきたので、このままでは錆が進行を
してしまいそうだったからです。相談をしたら、案外とお安い
値段で、「再メッキ出来ますよ」との事だったので、お願いを
した次第。ついでに、こちらはまだ錆は浮いていませんですが、
デローザもフレーム丸ごと、下地メッキして再塗装をしたらと
相談すると、結構なお値段となる為、今回はコルナゴフロント
フォークのみ。

さあ、そのうちにコルナゴを組みなおしてみようと思います。







にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

メッキすごいきれいな仕上がりですね!
メッキフォークかっこよくて気になっていました。
参考にどちらでお願いされたのか、料金・納期など教えていただけませんか?

No title

コメントありがとうございます。

ブログ文中にも書いてありますが、「コルサコルサ」にお願いいたしました。案外と安い値段でした。ついでに、デローザをフレームまるごとメッキした上で再塗装しようと思ったのですが、こちらは、手が出る金額ではありませんでした。
ご興味があったら、直接コルサコルサに問い合わせしてみて下さい。フロントフォークだけだと結構お安いですよ。

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR