徒歩で行く 三ッ池公園早咲きの桜
コロナ禍による緊急事態宣言の解除、延期になっちゃいました。
なので、まだ当分の間は、自転車に乗れません。
と、いう事でまたまた散歩で三ッ池公園に向かいます。
鶴見川沿いを歩き国道1号線に出て、鶴見川を渡って東部病院
の脇を横浜駅方面に向かって歩きます。そして、国道1号線を
逸れて、坂道を上がっていきます。
この坂道、自転車でのキツイですが、散歩でもかなりキツイ坂
であります。でも、天気が良いせいか、幼稚園児が集団で散歩
で、この坂を上がっていきます。みんな元気です。この先ここ
に住むのであれば、高校生になったら何人かは、この坂の上に
在る県立鶴見高校に通うのでありましょう。これから先、青春
の成長期の間迄、この坂にお世話になるのであれば、さぞや、
足腰が鍛えられた逞しい若者へと成長するのでありましょう。
そんな事を考えながら、坂道を上がっておかげで少し汗ばんで
来た頃、頂上の五差路の交差点に辿り着きました。
信号を待っていると、ママチャリに乗ったママと思われる2台
がやってきます。元気のこの坂道を上がって来たんだと感心を
していたら、電動ママチャリでした。さらに、もう1台、電動
ママチャリに乗った、どうみてもママには見えないおじさんが
やってきて、信号が変わり、3台一緒にタンデムを組んで走り
去っていきます。
ああ~、早く自転車乗りたい~。

と、これまた、道の丸い穴が開いた亀の嫌いな急坂を下って、
三ツ池公園に到着します。


早咲きの桜が咲いていました。

いつもの定点撮影ポイント。まだ樹々は冬模様です。
暖かい春のような陽気のせいか、平日にも係わらず程々の人出。
皆、距離を空けて散策をしています。
ここでも、幼稚園児が元気に遊んでいます。

早咲きの桜の花の蜜を吸おうと、椋鳥やメジロが沢山桜の花々
に群がっています。
写真では、よく判りませんが・・・

渡り鳥も池の上で日向ぼっこです。
さあ、帰りは、鶴見川近くのパン屋さんでパンを買って帰りま
しょう。





にほんブログ村
なので、まだ当分の間は、自転車に乗れません。
と、いう事でまたまた散歩で三ッ池公園に向かいます。
鶴見川沿いを歩き国道1号線に出て、鶴見川を渡って東部病院
の脇を横浜駅方面に向かって歩きます。そして、国道1号線を
逸れて、坂道を上がっていきます。
この坂道、自転車でのキツイですが、散歩でもかなりキツイ坂
であります。でも、天気が良いせいか、幼稚園児が集団で散歩
で、この坂を上がっていきます。みんな元気です。この先ここ
に住むのであれば、高校生になったら何人かは、この坂の上に
在る県立鶴見高校に通うのでありましょう。これから先、青春
の成長期の間迄、この坂にお世話になるのであれば、さぞや、
足腰が鍛えられた逞しい若者へと成長するのでありましょう。
そんな事を考えながら、坂道を上がっておかげで少し汗ばんで
来た頃、頂上の五差路の交差点に辿り着きました。
信号を待っていると、ママチャリに乗ったママと思われる2台
がやってきます。元気のこの坂道を上がって来たんだと感心を
していたら、電動ママチャリでした。さらに、もう1台、電動
ママチャリに乗った、どうみてもママには見えないおじさんが
やってきて、信号が変わり、3台一緒にタンデムを組んで走り
去っていきます。
ああ~、早く自転車乗りたい~。

と、これまた、道の丸い穴が開いた亀の嫌いな急坂を下って、
三ツ池公園に到着します。


早咲きの桜が咲いていました。

いつもの定点撮影ポイント。まだ樹々は冬模様です。
暖かい春のような陽気のせいか、平日にも係わらず程々の人出。
皆、距離を空けて散策をしています。
ここでも、幼稚園児が元気に遊んでいます。

早咲きの桜の花の蜜を吸おうと、椋鳥やメジロが沢山桜の花々
に群がっています。
写真では、よく判りませんが・・・

渡り鳥も池の上で日向ぼっこです。
さあ、帰りは、鶴見川近くのパン屋さんでパンを買って帰りま
しょう。





にほんブログ村
スポンサーサイト