見沼の桜 その3
今回は沢山写真も撮ったし感動した事が多かったので、三回に分けた
最後のお話です。
最後のお楽しみ、さきたま古墳群です。
一度来たいと思っていた場所です。


到着してびっくり!
とても広い場所に前方後円墳が沢山ゴロゴロしてます。

会場は、無料で入れる公園のようになっています。
アナウンスでガイドツアーがあるとの事で、ちゃっかり参加して古墳を、
廻ります。

まったく事前の知識がなかったのと、ガイドの学芸員の方の説明が、
大変面白かったので大変楽しい一時でした。

ちなみに、参加費はタダです。



何気無く看板を見ると「さきたま群を世界遺産に」と書いてありました。
最初は、大袈裟なと思っていました。

が、ガイドの方の話を聞いているうちに、まだ殆どの古墳が未発掘だと
言うことや、これだけの大きさの古墳がまとまってあるのは、日本中を
探しても他には無い事、
さらに、この周辺にまだまだ沢山の古墳がゴロゴロしている事などなど、
ひょっとしたらと世界遺産行いけるかも?と思い直してしまいました。

ここの規模だけでも、アンコールワットの広さに匹敵するし、ここ以外の
周辺の古墳群や、古からある神社や戦国時代のお城などをセットで廻る
ツアーを企画したり、レンタサイクルでのスタンプラリーなどをやったら
もっと賑わい、世界遺産に登録されるかも?と思ってしまいます。

外国からの観光客には、前方後円墳はスタートレックのエンタープライズ
だとジョークのひとつも飛ばせば喜んでくれる事でしょう。
今回は、桜の綺麗な季節に訪れましたが、次は、紅葉の綺麗な頃に訪れて
みたくなるような素敵な場所でした。



最後のお話です。
最後のお楽しみ、さきたま古墳群です。
一度来たいと思っていた場所です。


到着してびっくり!
とても広い場所に前方後円墳が沢山ゴロゴロしてます。

会場は、無料で入れる公園のようになっています。
アナウンスでガイドツアーがあるとの事で、ちゃっかり参加して古墳を、
廻ります。

まったく事前の知識がなかったのと、ガイドの学芸員の方の説明が、
大変面白かったので大変楽しい一時でした。

ちなみに、参加費はタダです。



何気無く看板を見ると「さきたま群を世界遺産に」と書いてありました。
最初は、大袈裟なと思っていました。

が、ガイドの方の話を聞いているうちに、まだ殆どの古墳が未発掘だと
言うことや、これだけの大きさの古墳がまとまってあるのは、日本中を
探しても他には無い事、
さらに、この周辺にまだまだ沢山の古墳がゴロゴロしている事などなど、
ひょっとしたらと世界遺産行いけるかも?と思い直してしまいました。

ここの規模だけでも、アンコールワットの広さに匹敵するし、ここ以外の
周辺の古墳群や、古からある神社や戦国時代のお城などをセットで廻る
ツアーを企画したり、レンタサイクルでのスタンプラリーなどをやったら
もっと賑わい、世界遺産に登録されるかも?と思ってしまいます。

外国からの観光客には、前方後円墳はスタートレックのエンタープライズ
だとジョークのひとつも飛ばせば喜んでくれる事でしょう。
今回は、桜の綺麗な季節に訪れましたが、次は、紅葉の綺麗な頃に訪れて
みたくなるような素敵な場所でした。



スポンサーサイト