バスルームでお勉強 バイデン大統領就任式
さて、バスルームでお勉強、第二回は英語のお勉強です。
アメリカの大統領が変わりましたね。
前任のトランプ大統領のおかげで二分してしまったアメリカ、
それをまた、元の良きアメリカに戻す事は、とても大変な事か
と思いますが、良きアメリカになって欲しいものです。
さて、バイデン大統領の印象。品の良い優しい私のおじいさん
といったところ。
そして、スピーチ。英語が得意では無い、亀の全体的な印象は、
教会の牧師さんの日曜礼拝のお説教といった感じ。昔の良き、
時代のアメリカを思い起します。時に優しく囁くように語り、
大切な言葉は繰り返し復唱し、記憶に残るように語りかけます。
そして、皆で力を合わせていこうと訴える大切な部分は、声を
大きく力強く語りかけます。
で、その中身。
印象だったのが、「Unity」という言葉。団結という意味です。
前半、この言葉を多く聞きました。
そして、今日は民主主義の日だ言っていました。
民主主義は、貴重で壊れ易いけれど受け継がれていくものだ。
と彼は強く訴えかけます。
また、コロナ禍に触れこの悪夢は長くは続かない。その為には、
今、人々の団結が必要だと訴えています。
そして、同じ過ちは二度と繰り返さないと力強く訴えます。
そして、黒人初の女性副大統領を紹介します。かつて、キング
牧師が「私達には夢がある」とスピーチしたこの場所で、その
夢のひとつが実現したと語ります。
そして、何よりも亀が印象的だったのが、主語が「We」だった
事。私達はと語りかけます。どこかの国のリーダーのように、
「国民の皆様に」と他者へのお願いではなく、私も含めた皆で
一緒に困難に立ち向かっていこうという姿勢でした。
ところで・・・
亀が観た時点で、いいねマークが4,838、バッドマークが、
13,000となっていました。日本にもバッドマークを連打
するトランプ信仰者が多くいるのでしょうか?
今回も自転車とは全然関係のないお話しでした。





にほんブログ村
アメリカの大統領が変わりましたね。
前任のトランプ大統領のおかげで二分してしまったアメリカ、
それをまた、元の良きアメリカに戻す事は、とても大変な事か
と思いますが、良きアメリカになって欲しいものです。
さて、バイデン大統領の印象。品の良い優しい私のおじいさん
といったところ。
そして、スピーチ。英語が得意では無い、亀の全体的な印象は、
教会の牧師さんの日曜礼拝のお説教といった感じ。昔の良き、
時代のアメリカを思い起します。時に優しく囁くように語り、
大切な言葉は繰り返し復唱し、記憶に残るように語りかけます。
そして、皆で力を合わせていこうと訴える大切な部分は、声を
大きく力強く語りかけます。
で、その中身。
印象だったのが、「Unity」という言葉。団結という意味です。
前半、この言葉を多く聞きました。
そして、今日は民主主義の日だ言っていました。
民主主義は、貴重で壊れ易いけれど受け継がれていくものだ。
と彼は強く訴えかけます。
また、コロナ禍に触れこの悪夢は長くは続かない。その為には、
今、人々の団結が必要だと訴えています。
そして、同じ過ちは二度と繰り返さないと力強く訴えます。
そして、黒人初の女性副大統領を紹介します。かつて、キング
牧師が「私達には夢がある」とスピーチしたこの場所で、その
夢のひとつが実現したと語ります。
そして、何よりも亀が印象的だったのが、主語が「We」だった
事。私達はと語りかけます。どこかの国のリーダーのように、
「国民の皆様に」と他者へのお願いではなく、私も含めた皆で
一緒に困難に立ち向かっていこうという姿勢でした。
ところで・・・
亀が観た時点で、いいねマークが4,838、バッドマークが、
13,000となっていました。日本にもバッドマークを連打
するトランプ信仰者が多くいるのでしょうか?
今回も自転車とは全然関係のないお話しでした。





にほんブログ村
スポンサーサイト