fc2ブログ

ランドナーで行く 九州最東端 大在-佐伯

さて、九州最東端に行く道。
別府から大在迄の道程は前回お伝え致しましたが、今回は、その
続きの佐伯迄の道です。

大在-佐伯
大在駅から少し別府側に戻り、川沿いに沿って走ります。

大在-佐伯
緩やかな上り坂道を進みます。川がどちらからどちらにに流れて
いるのか分からない位のなだらかな坂道です。

そんな道を延々進むと、登坂車線が現れてきます。
他の道では、登坂車線作らないだろうかと思われる位の緩い坂道
です。そんな道を進んでいくとトンネルが在ります。

大在-佐伯
どうやら、ここが峠のようです。

ここから長い下り坂となり、佐伯の町に入ります。

大在-佐伯
佐伯の駅に到着しました。

九州縦断と九州最東端迄の道は、まだまだ続くのでありますが、
今回は、諸事情あって、本日横浜迄戻らなくてはなりません。
なので、次回は、ここ佐伯から再スタートとなります。
今回、3泊4日の自転車旅行、無事予定通り終了する事が出来ま
した。

無事終了したので、地元で有名なお鮨屋さんで佐伯の美味しい魚
を頂きます。



と、ここからは、自転車で走らなかった電車とバスの車窓からの
風景です。

大在-佐伯

大在-佐伯

大在-佐伯

大在-佐伯

大在-佐伯
電車から見た海辺の道、自転車で走りたくなりました。

大在-佐伯
バスからの風景。こんな高い所を高速道路が走っています。
九州の高速道路は、スケールが半端無い位、凄いです。
自転車では走る事が出来ませんが、この道と、一般道路を結んで
走るロードレース大会を開催したら、その雄大な景色から海外の
人々の話題になる事でしょうし、インバウンドで人を呼び込める
かも知れません。
そして、大分空港から羽田へと帰ります。







にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR