fc2ブログ

三連勝 楽しいタッチアップ

三連勝も組み上がり、試乗してみてよい仕上がりとなりました。
最後に、傷が付いたフレームをタッチアップで綺麗にします。

タッチアップ
色の合いそうなグレー系の絵の具を買ってきました。

タッチアップ
さて、タッチアップするのは、プラモデル用のアクリル絵の具。

タッチアップ
以前手に入れたブラックとマリンブルー
のアクリル絵の具。黒とマリンブルーのアクリル絵の具は、手
入れた絵の具に加えて色調と明るさを調整するもの。

タッチアップ
さらには、今回初めて手に入れたラッカー絵の具。
この絵の具、多分、エアブラシで吹き付けるのだと思われます
が、そのエアブラシの器具もエアブラシの技術も持ち合わせて
いない亀は、ラッカー絵の具も、筆でタッチアップしてしまい
ます。

色々な絵の具を沢山買ったのは、色が合わなかった場合、また
近い色を買いに行かなくてはなりません。その手間を考えると、
1個が安いこの絵の具、一度にまとめて買って、そのうち最も
色の合うものを決めた方が、お金も時間も無駄にはなりません。

タッチアップ
色合わせをしてみると、ラッカー絵の具のメタリックグレイの
絵の具をそのまま使った色が一番近そうな色となりそうです。
型番、LP-61 これ、憶えておかないとまた色々な絵の具を買う
羽目となってしまいます。

タッチアップ
少し錆が出てきた、三連勝。

タッチアップ
で、こんな感じでタッチアップ終了。
近くで見ると、色の違いは分かりますが、遠目で見とそれ程
気にはなりません。
楽しいタッチアップであります。






にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR