fc2ブログ

三連勝ロードバイクの試し乗り

三連勝 試し乗り
さて、試し乗りです。
サドルバックとツールケース、カスクや手袋は、先日に分解した
デローザのものを取り付けます。

三連勝 試し乗り
近くの鶴見川の土手の上の道を走ります。
此処だと自動車が走っていないので、新しく組み上がった自転車
の乗り心地に集中する事が出来ます。

三連勝 試し乗り

三連勝 試し乗り

三連勝 試し乗り
足廻りはこんな感じ。
まだ、汚れが出ていないシルバーの輝きは、なかなか良い感じ。

サドルの高さと前後の位置を調整して、ブレーキの当たり具合を
確認します。ディレーラーのシフト具合は、カンパニョーロとは
違って限りなくソフト。変速したのかどうか判らない程です。
ただ、リアディレーラーは、チェーン位置に正確に合わせないと
ガチャガチャいいます。スムースに変速する傍ら、ストライクの
範囲は、カンパニョーロよりも狭いかも。

そして、直進性。
ハンドルは、ヘッドセットの玉当たりが軽くスムースに動くせい
なのか、手を離すとフラフラします。もう少し玉当たりを絞った
ほうが良いのかも知れません。

全体の乗り心地は軽やかで、比較的柔らかいフレームのようです。
ブレーキやディレーラーのワイヤーが馴染んで伸びた頃に、再度
調整して、改めて乗り心地を確認したいと思います。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR