fc2ブログ

サンツアー ディレーラーシフトレバー VX の分解

さて、デローザを分解して、これで三連勝のロードバイクを組ん
で自転車を置くスペースを確保する事が出来ました。
で、いざ、三連勝のロードバイクを組むにあたって、まだやる事
があります。

サンツアー Wレバーの分解
それは、手に入れたサンツアー ディレーラーシフトレバー VX
がバンドタイプなので、直付けの三連勝のフレームに着けられま
せん。なので、サンツアー ディレーラーシフトレバー VXを、
分解しなくてはなりません。
レバー自体は分解しなくてもよいのですが、レバーのストッパー
のプレートがバンドから外す為には、分解しなくてはなりません。

サンツアー Wレバーの分解
これ、カシメで止まっているので、このカシメを外す必要があり
ます。

で、どうしようと思案する事暫し。

サンツアー Wレバーの分解
思いついたのが、ドリルでカシメを壊してしまいます。
ちょっと強引な方法であります。
使うドリルの刃は7mm。これでカシメの出っ張りを削ると外れる
筈であります。

潤滑油代わりにクレ556をジャブジャブと注ぎながら削ります。

サンツアー Wレバーの分解
カシメの出っ張りが削れてきました。

サンツアー Wレバーの分解
で、見事にレバーのストッパーのプレートがバンドから外す事が
出来ました。

サンツアー Wレバーの分解
これで三連勝のフレームに付ける事が出来そうです。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR