fc2ブログ

三連勝のロードバイクを組む前に・・・

チェーン交換
さて、三連勝のフレームを組む事となりましたが、その前にやる
べき事があります。それはデローザの分解清掃。なぜ、デローザ
の分解清掃かというと、

その1
どれか、自転車を1台分解しないと三連勝のロードバイクを置く
場所が無い。

その2
ではどの自転車を分解すべきかというと、ある魂胆があってその
その候補にデローザが上がったのでありました。

その3
ある魂胆というのは、デローザを再塗装しようと思ったから。

その4
本当は、その前にコルナゴのフロントフォークの再メッキをして
メッキをしている間、預かってもらえれば、その空いたスペース
に三連勝のロードバイクを置けるのですが、再メッキをして少し
預かって欲しいと、コルサコルサの江口さんに相談したら、それ
無理!と言われてしまったので、さて、どうしようと思ったので
ありました。

その5
で、どうしようと決めたかというと、デローザの再塗装はメッキ
を全体に掛け、その上から再塗装をしようと思ったのだけれども、
結構な費用が掛かるので、デローザを、そのままコルサコルサに
持ち込んで分解して頂くのでは無く、自分で分解をしてフレーム
だけ持ち込んだ方が安く付くので、だったら、分解しておけば、
三連勝のロードバイクを置けると考えたから。

その6
そもそも、三連勝のロードバイクを置けたとしても、デローザの
再塗装が終了したらいつかは組む事となるので、置く場所が無い
のではないかという事となるのですが、三連勝のロードバイクは、
少し乗って楽しんだら、誰かの処にお嫁に行って頂こうと考えて
いるので、その心配は無さそうであります。

その7
だが、しかし、心配は無いとはいうもののひとつ心配があります。
それは、三連勝のロードバイクに乗ったら、とても快適で手放す
事が出来なくなってしまうのでないかという点であります。

やれ、困ったね。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR