fc2ブログ

リアエンドのアジェストボルト

さて、三連勝のロードバイクを組むのに、もうひとつ必要なもの
がありました。

エンドアジャストボルト
それが、リアエンドのアジェストピン。
最近のロードバイクはリアエンドがストレートなので、必要無い
パーツですが、年代物のロードバイクにはこれ無いと走れません。

エンドアジャストボルト
と、いう事で、これも綱島の行列の出来る自転車屋さんに相談を
して、倉庫を探して着けて頂きました。。
今は売っていないんだそう。貴重品であります。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは

売っていないのですか(汗)
ロードフレーム何本かありますがピンは無いです。
両国の自転車店に頼ります。

なければ目見当でシャフトを締めれば
行けるかと思いますが
落ち着かない気分ですね。

なんでも500円😝

エンドが長いやつ、短いやつでネジも変わってくるから面倒臭いですよね。https://ameblo.jp/ryushi-s/entry-11446770757.html

No title

oryzasativaさん、齋藤さん、
こんにちは。

今は現行品売っていないそうです。
なので、長さの合うネジとスプリングを探してみるしかないそう。なかなかあの長さのマイナスネジは売っていないですね。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR