fc2ブログ

ホントになんとかしてくれませんか!

こんな事、ブログに書きたくは無いのですが、ここのところほぼ
毎回、自転車や徒歩で街に出掛けると目にする光景があります。

それは、四角い大きな荷物を背負って自転車に乗っている人が、
逆走、信号無視、手信号無しの突然の右折と左折、そして夜には
無灯火で走り回っている光景を目にします。交通法規とマナーを
守らないそのような行為を目にすると、同じ自転車乗りの端くれ
として、情けなくなってしまいます。

こんな光景を、ほぼ毎回目にします。

う~〇〇〇〇ーつさん、ホントになんとかしてくれませんか!

例えば、登録された四角い大きな荷物を背負って自転車に乗って
いる人には、ロードレースの選手のようにゼッケンを配布して、
四角い大きな荷物にそのゼッケンを張り付ける事を義務化します。
もし、交通法規とマナーを守らない、そのような行為をした人を
見つけたら、動画を撮影して、う~〇〇〇〇ーつさんに送れば、
交通法規とマナーを守らないそのような行為をした人を処罰指導
して、どのような改善をしたか、う~〇〇〇〇ーつさんのホーム
ページに掲載して、再発を防ぐ努力をするなど、企業姿勢を示す
べきではないのでしょうか。
今の誰だか特定出来ないが、再発防止に努めますという姿勢では
何時迄経っても改善されず、そのような姿勢の企業なのだという
レッテルを貼られてしまう事でしょう。

ホントになんとかしてくれませんか!




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。
四角い箱=会社の看板 なわけですから、本来なら店が責任をもつべきです。そんな常識というか良心すら持ち合わせない会社は、直ぐに淘汰されるでしょう。顔に泥を塗られても何も感じない会社なんでしょう。
同様に、自転車ショップやチームのロゴ入りジャージを着て同じようなルール無視するサイクリストがいましたが、今は殆ど見かけません。ショップにとっても個人にとっても恥ずかしい行為ですからね。

No title

INTER8さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

企業は社会的責任と法令遵守を行う事により、その存在意義と信頼が生まれるものです。それを自社の社員では無く、委託先の個人が行った法令を無視した行為に対して責任を取らないのは、まるで下請けの責任を取らない元請けのようなものです。ましてや、自社の看板を背負っている訳ですから、社会的責任もあるはずです。

そのうちに淘汰されるのもよいが、根本は、社会的責任を持って、法令遵守を行う努力が大切ですよね。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR