fc2ブログ

今年もロードレースの季節がやってきた

このコロナ禍で、開催が危ぶまれていた西欧のロードレース日程
がようやく決まったようであります。

本来は5月開催の「ジロ・デ・イタリア」が10月開催、7月に
開催する筈だった「ツールド・フランス」が8月末、そして8月
に毎年開催されていた「ブエルタ・エスパーニャ」が10月開催
となったようです。

日程の詳細は、

ツールドフランス
「ツールド・フランス」   8/29(土)~ 9/20(日)

ジロデイタリア
「ジロ・デ・イタリア」  10/ 3(土)~10/25(日)

ヴェルタエスパーニャ
「ブエルタ・エスパーニャ」10/20(火)~11/ 8(木)

放映は、「ツールド・フランス」と「ブエルタ・エスパーニャ」
が、J SPORTSで行われます。で、「ジロ・デ・イタリア」
ですが、昨年までDAZNで放映されていましたが、今年は放映
無しとの事。どこで観られるのでしょう?

ご存知の方が居らっしゃたら、教えて下さい。

ところで、それに先駆けて、このコロナ禍でもレースをしようと
いう事で、今月から「バーチャル・ツールド・フランス」が開催
されています。

ヴァーチャルツールドフランス
各選手がリモートで、スマートトレーナーで参戦するというもの
で、三密を避ける工夫がされた、このコロナ禍に対応した新しい
レースとなっています。
以前、「2019サイクルモード」の会場で観た、自宅の室内で
トレーニング出来るマシンとテレビとスマホを連動させて、3D
の仮想空間のコースを走るアプリが紹介されていましたが、その
アプリ「Zwift」を使って各選手が競うものです。
これをJ SPORTSが放映していたので、亀も観てみました。

で、これがなかなか楽しめます。
時々、各選手がスマートトレーナーで漕いでいる様子が映し出さ
れたりして、各々自宅のトレーニングルームやリビングや屋外の
ポーチなどで、頑張って漕いでいます。
実際、走るのとは違って風が当たらないので、暑さ対策の為に、
扇風機の風を顔に当てているのが、アナログっぽくて笑えます。
実際に走るのとは違って、クラッシュや落車の心配も無いので、
皆さん、ガンガンと割り込んで行きます。また、当然の事ですが、
ヘルメットもサングラスもいらないので、選手のヘヤースタイル
や顔がアップでよく見る事が出来ます。
コロナ禍の逆手にとった、新しい試みを堪能する事が出来ます。

また、J SORTSなので、解説を栗村センセイが行っている
のも楽しめます。亀は個人的に栗村センセイを「ロードレース界
の大泉洋」と呼んでソンケイをしているのでありますが、今回も
慣れないバーチャルレースながら、爆裂ネタの解説を拝聴する事
が出来ました。多分、引き続きこの後も、「ツールド・フランス」
と「ブエルタ・エスパーニャ」での爆裂解説を拝聴出来る事で、
ありましょう。

出来れば、来年開かれるかも知れない東京オリンピックのロード
レースの解説には、ぜひ、栗村センセイに登場を願いたいところ
であります。

あの爆裂解説が国民全体に広まる事で、ロード界の新たなファン
が増える事になるかも知れませんし、ご自身が要職をお務めの、
「今後ますます社会的に重要度を増していく自転車の安全利用の
促進という使命を果たす」という、ご本人のキャラとは、大きく
かけ離れた、崇高な設立目標を掲げる「日本自転車普及協会」の
更なる発展に寄与される事となるかも知れません。

でも、地上波で放送出来るのでしょうか?

何はともあれ、今年もロードレースの季節がやってきました。

* 本文中の使用している画像は、掲載許諾を頂いておりません。
不都合がある場合は、その旨コメント頂ければ、削除致します。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。

とりあえずグランツールが中止にならずに良かったですね!
私も栗村修さん(自称「しゅ~くり~むら」)の解説が大好きです。
最近はキレが悪いのですが^^;選手の外見、癖や戦術から上手いことニックネームをつけますよね

ジロの放映はどうなっちゃうんでしょう?
以前は、JSPORTSを契約すれば、グランツールもプロ野球も全て観れたのに、面倒な世の中になりました(^_^;)

No title

赤鬼さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

グランツール開催、よかったですね。
栗村センセイ、地上波解説やったら見ものでしょうね。
ロードレース知らない人が見たら、ロードレースは色物だと勘違いしちゃいそうです。

亀もこの時期、JSPOTSは3ケ月だけ契約して観ています。
あ~、ジロ観たい。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR