fc2ブログ

雨に打たれて 長坂谷公園

2年目に入った市民大学講座、今年からは瀬谷で実習となります。
我が家から瀬谷に自転車で行くとしたら、いくつかの坂を上がり、
下りして行かなければなりません。

で、先日、試しに走って大体の所要時間を知り、これから自転車
にて通おうと思ったのですが、その実習の初日は、雨が降るかも
しれないので自転車で通うのは止めて、電車で向かいました。
そうしたら案の定、昼から強い雨。で、実習は中止となってしま
いました。

で、改めて、次の実習日。
天気予報によれば、梅雨中ながら、本日は日中は曇りで雨は降ら
ないとの事。
なので、ランドナーで向かいます。

走り始めると、弱い霧雨。
まあ、降っていという感じではありません。

起伏のある環状2号線を走り、新横浜を越えて、日産ドームの横
を走り、中山方面に向かいます。
今日は、水曜日という事もあり、道は比較的空いています。

この日産ドームの横の道は、いつもの鶴見川の朝ランで折り返す
道です。手前の交差点の信号が青に変わると同時にスタートして、
亀甲橋の交差点の信号が、赤に変わる前に、信号を渡り切れるか
どうかで、その時々の体力と体調を確かめる事にしています。

で、今日はどうかというと、あと3秒程足らず。
まあ、ランドナーで、かつゆっくりと走ったので、体力と体調は
まあまあといったところです。

で、中原街道に出て、中山方面には曲がらず大和方面に進みます。
この先は、長坂谷公園迄の最初の少しキツイ上がり坂となります

長坂谷公園
坂の上にある長坂谷公園で、小休止。
先程の降っているかどうかといった弱い霧雨が、本格的な雨にと
変わってきました。路面もしっかり濡れ、水溜まりも出来始めて
きました。

この雨では実習は無理のよう。

実習先に問い合わせると、本日は中止との事。
仕方無く戻ります。

ランドナーなので、ポンチョを着て走ります。
このランドナーで本州縦断の時を思い出します。
その際は、何日か連続で走っていたので、その何日かの中で雨の
日となる事があり、その日は予約している宿が在る町迄ポンチョ
を着て走りました。そんな当時の事を思い出すと、我が家の近く
を走っていても、遠くの地を走っているような錯覚を覚えて、旅
気分を味わえます。
雨の日のランドナーも悪くはありません。

とはいえ、ここのところの天気予報は、ハズレ続きであります。
なので、まだ一度もまともに実習出来ず。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR