fc2ブログ

夏至なので 朝ラン 多摩川

一年で一番陽が長い夏至の日、日の出も午前5時前となります。
こんな日は、朝早くから朝ランをしたくなります。
なので、朝ランで多摩川を走ります。

先日走った時と同じく我が家から新川崎を通り、武蔵小杉からは、
綱島街道を進み、丸子橋から、多摩川沿いのサイクリングロード
を走ります。

多摩川大橋から東京側に渡り、多摩川下流目指して走ります。
本日は日曜日、早朝にも係わらず、散歩やジョギングや自転車で
走る人が結構います。皆、考えている事は同じようであります。

朝ラン 多摩川
で、羽田の大鳥居。

朝ラン 多摩川
額には「平和」と書かれています。
このコロナ禍の中、世の中平和になって欲しいものです。

今来た道を丸子橋まで戻ります。

朝ラン 多摩川
大集団でラジオ体操をしています。

多摩川大橋からは、行きとは違う東京側を走ります。
こちらの道は、道幅も狭く夏の野草が大きくなって道側に伸びて
さらに道幅が狭くなっています。そして、東京側の方が神奈川側
よりも散歩やジョギングをする人の密度が高くなっています。
なので、注意をしながらゆっくりと走ります。

朝ラン 多摩川
丸子橋で休憩、怪しい雲です。

さて、また多摩川大橋迄走りますが、雨が降って来ました。
雨雲レーダーの予報では、雨は、1時間半程後に降る事になって
いたのですが、どうやらそれよりも早かったようです。
鉄の自転車なので、濡れたくはないのですが、まあ、夏の雨です。
シャワーだと思って帰ります。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR