fc2ブログ

ランドナー トークリップ革巻きの手直し

久しぶりのランドナーでのサイクリング、走り終えて軽く掃除を
してみると、気になる事が・・・

ランドナー トークリップ革巻き

ランドナー トークリップ革巻き
トークリップの革巻きの糸が解れてきています。
また、革のバンドも切れ始めています。

なので、ちょっと手直し。

このトークリップの革巻き、このランドナーにしても、デローザ
にしても、コルナゴ、なんちゃってゼウスにしても、約2年程で
草臥れてきます。丁度、コンポーネンツを入れ替える衣替えする
期間とほぼ同じです。そろそろ、ランドナーのコンポーネンツも
カンパニョーロから、TA、ストロングライト、ヒューレーへと
換える時期でもあります。
ついでにいうと、この交換期間、お安紐無し靴がダメになる期間
ともほぼ同じであります。

ランドナー トークリップ革巻き
で、今の革を外して、新しい革を用意しました。

ランドナー トークリップ革巻き
さて、これから、ちくちくと縫っていきます。

ランドナー トークリップ革巻き
ストラップも新しくして、留め金を括り付けます。

ランドナー トークリップ革巻き
で、こんな感じで仕上がりました。
ストラップの留め金の向きが上下逆でした。
付け替えて、ランドナーのペダルに取り付けます。

さて、では次は、コンポーネンツも衣替えしましょうか?



にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR