fc2ブログ

なんちゃってゼウスで行く 海鮮丼とつみれ汁を食べに長井迄

三浦半島
さて、今日は三浦半島をライドソロ。3ケ月振りの三浦半島です。

三浦半島
いつものように、国道1号線から国道16号を進み、八幡神社。
お詣りを済ませて、産業道路を金沢八景迄、走ります。

で、金沢八景の弁天様には向かわず、野島公園手前を右に曲がり、
また国道16号線に出て、JR横須賀駅の手前を右に曲がって、
池上十字路の信号を左に曲がり、二車線の走り易い道を衣笠迄、
進みます。

三浦半島
Wさんに教えて頂いた、交通量の少ない気持ち良い道に出ます。

で、衣笠から、相模湾目指して下ります。

そして、衣笠からは、いつも走る道と平行した交通量の少ない道
を走ります。この道、相模湾側に抜けるには近道ですが、結構な
上り坂が続きます。
しかし、横須賀中央駅から衣笠を抜ける道程の交通量が無くて、
ストレス無く走る事が出来ます。
これから長井を目指す時、どちらを走ろうかは迷ってしまいます。

相模湾側の国道134号線、自衛隊竹山駐屯地前に出ると、長井
迄はすぐです。

長井でお目当ての海鮮丼とつみれ汁。
此処で頂くのは、一年ぶりであります。
と、何と午前10時半にも係わらず、既に海鮮丼が売り切れ。

三浦半島
その代わりに、買った握り寿司とつみれ汁を頂きます。
握り寿司は、金目鯛や黒ムツなどの地魚を使った寿司で、これも
なかなか美味しゅうございました。

三浦半島
これから、葉山目指して走ります。

三浦半島
食事の後は、立石公園でひと休み。
穏やかな相模湾、ここのところお籠り生活が続いたので、ここの
眺めが心地良く感じます。

さて、帰りは葉山自転車市場に立ち寄ります。
ようやく「なんちゃってゼウス」を2000のシリーズの仕様で
纏められたので、見せびらかしに行きます。
葉山自転車市場のご主人、ダイスケさんには2000シリーズを
集めるのにお世話になったので、そのご報告を兼ねての訪問です。

葉山の街に入ると、その街並みと歩いている人の服装から、別の
世界に入ったような気がします。空の色も空気も香りもがらりと
変わってしまうのが不思議です。

三浦半島
と、葉山自転車市場に到着すると、いつもヴィンテージバイクの
ライドイベントでご一緒する方々がいらっしゃいました。皆、亀
と同じようにライドソロでこの葉山自転車市場に来たそうです。
そして、偶然にも同じ時間にばったり出会ったようです。
皆さん、今迄、じっと我慢していたようであります。ようやく、
外出自粛の解除となったので、ライドソロでお出掛けされたよう
でした。

三浦半島
珍しくお店の前にはワゴンが並んで、ワゴンセールの真っ最中。
緩んだお財布の中から、お札が飛ぶように出ていきます。

さて、帰りは逗子の池子から六浦に抜ける坂を上がり、海沿いの
道を走ります。

久しぶりの三浦の海を堪能致しました。








にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR