fc2ブログ

デローザ ペダルとトークリップ ちょっと手直し

コロナ禍で大変になる前のお話しです。

さて、久しぶりにデローザに乗ってサイクリングをしました。
走り終え、チェーンの汚れを取り、新しくオイルを塗っていたら、
いくつか気になるものを見つけてしまいました。

お手入れ
まずは、ペダルのダストキャップ。
片方が外れて無くなっています。これ、よく落とします。
なので、ペダルに付けているダストキャップは、カンパニョーロ
の純正のダストキャップでは無くて、無刻印のもの。

カンパニョーロの純正ダストキャップ、樹脂製なのに、結構良い
お値段がします。以前よく落としていて痛い目に会っていたので、
純正のダストキャップは大事に仕舞い込んで、その代わりとして
この無刻印のダストキャップを大量に買って、それを付けていた
のでした。

お手入れ
これ、そのままだと、埃が入ってペダルがスムースに回転しなく
なってしまうので、多めに買っておいた無刻印のダストキャップ
を新に取り付けます。

お手入れ
また、気になったのが、トークリップの革巻き。
ボロボロになっています。

お手入れ
こちらも新たにチクチクと手縫いをして交換しました。







にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR