fc2ブログ

チネリ カンピオーネデルモンド ドロップハンドル

さて、なんちゃってゼウスの衣替え、まずはブレーキの交換です。
今、着いているワインマンのブレーキを、ゼウス2001に交換を
します。
さて、ゼウスのブレーキセットを交換するのですが、今着いている
なんちゃってゼウスのハンドルには、ワインマンのブレーキセット
のブレーキレバーが付いています。
で、この左側のブレーキレバーが外れません。

チネリ ドロップハンドル
なので、何か安いドロップハンドルはないかと探してみたのがこれ。
名匠チネリのドロップハンドルです。亀が持っているロードバイク
用のドロップハンドルは今迄全て3Tだったので、チネリは初めて。
このカンピオーネデルモンドモデル、古い鉄製が有名だそうですが、
これは軽合金製、軽いハンドルです。

チネリ ドロップハンドル
本当はゼウスのドロップハンドルにしたいところではありますが、
昔のゼウスのカタログを見ると、ハンドルとリムはありません。
当時、あのカンパニョーロですら手を出していなかったサドルや
フロントフォークの肩ラグを作っていたゼウスですが、何故か、
ハンドルとリムは無し。という事で安かったチネリのハンドルと
致しました。

チネリ ドロップハンドル

チネリ ドロップハンドル
これを新たに、ゼウス2001のブレーキレバーを付けて、革巻き
をしていこうと思います。
また、ちくちくと一針づつ縫っていく地道な作業が始まります。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR