fc2ブログ

2台目の ゼウス2001ブレーキ

なんちゃってゼウス、2000シリーズの続きです。

さて、かねてより探していた、ゼウス2000のクラックセットを
手に入れる事が出来ました。これで、新たにゼウスを組みなおして
みようと思ったのでありますが、ちょっと考えるところがあります。
と、いうのは、先日手に入れたゼウス2001のブレーキセットが、
箱付きの未使用未開封であるのであります。

今迄、数十年、風雨に耐え、まあ、屋外に保管していた訳では無い
ので風雨には晒されてはいませんが、それでも人間でいえば熟年に
至る迄の年月を重ね、それなりに人生の機微と苦さを経験し、重み
を増した未開封のお宝コンポーネンツを、亀ごときが開封し使って
いいのかと自問自答します。
やはり、これは後世に伝え、未開封のまま、それなりの方にお持ち
頂くのが正しいのではないかと考えます。

でも、まだネットオークションには出しませんよ。

とはいえ、ようやく手に入れたゼウス2000のクランクセットを
なんちゃってゼウスに着けて、フル装備のゼウス2000としたい
と思います。
だったら、ゼウス2000のブレーキでいいじゃない。という声も
ありますが、亀にとってロードバイクのブレーキは、絶対にサイド
プルでなくてはなりません。ゼウス2000は何故かセンタープル
のブレーキであります。
さらに2000の上行く2001というのも「栗の上行く十三里」
という焼き芋のように、何だか偉いように感じます。
何故偉いのかは、よく分かりませんが・・・

何はともあれ、新たに箱付きでも無く未開封でも無いお手頃価格の
ゼウス2001ブレーキを手に入れる必要があります。
で、ネットオークションで探してみたら、すぐに見つかりました。
こういうのは運命なんでしょうね。

ゼウス2001ブレーキ
さて、ゼウス2001のブレーキ、1台目のものは未開封なので、
袋の中に入っていて詳細がよく分かりません。なので、改めて本体
を詳しく見てみます。

ゼウス2001ブレーキ
ブレーキシュー。
カンパニョーロのそれよりもチープぽく見えます。

ゼウス2001ブレーキ
カンパニョーロとよく似たロゴの入れ方。
もちろんロゴは、カンパニョーロではなくゼウスです。

ゼウス2001ブレーキ
こちらには、SPAIN の文字が入っています。
シンプルです。

ゼウス2001ブレーキ
そして此処にもゼウスのロゴ。
カンパニョーロのロゴの入れ方にそっくりです。

ゼウス2001ブレーキ
そして、此処にもゼウスのロゴ。
しつこい位ロゴが入っています。

で、改めて考えてみると・・・
ゼウス2000のクランクセットがなかなか見つからなかったのも、
「亀よ。お前にはまだ早い。」とのお告げだったのかも知れません。
そして、ゼウス2000のクランクセットが見つかったその直後に、
2台目の、箱付きでも無く未開封でも無い、お手頃価格のブレーキ
が見つかったのも「うん、そろそろ、いいょ~。」という、どこか
からのお告げであったのであろうと思えてきます。

さあ、これで、なんちゃってゼウスの衣替えが出来ます。






にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR