fc2ブログ

今回もおまけの西伊豆グルメ

さて、毎度恒例の、ただ走るだけでは無い亀のサイクリング。
今回もあります。西伊豆グルメ。

西伊豆グルメ
まずは、土肥温泉で食べたお昼のランチ。
笠子の煮付け、湯豆腐、もずく酢、ご飯、若芽の味噌汁、漬物。
冬なので、冷ややっこではなくて湯豆腐というのが有難いです。

松崎での夕食。

西伊豆グルメ
頂いたのは、あおり烏賊とハタの刺身。

西伊豆グルメ
甘鯛の酒蒸し桜葉添え。

西伊豆グルメ
真打ちのあおり烏賊の天ぷら。

西伊豆グルメ
そして、かき揚げ。

西伊豆グルメ
締めは、饂飩であります。

このお店、饂飩が美味しいとの事で地元では有名なお店です。
ご主人は、元々天ぷら屋さんで修行されたそうで、饂飩や地元 
の魚料理はもちろん、天ぷらも絶品でした。

さて、翌日。

西伊豆サイクリング
ぜひ、お二人に味わって頂きたかったサンドイッチ。

西伊豆サイクリング
こんな海を眺めてのランチです。

さて、お二人とは下田駅で別れ、亀だけは伊東駅で途中下車。
以前より気になっていた、駅前の共同浴場に初めて入ります。
源泉掛け流しの少し熱い温泉ですが、伊東独特の柔らかいお湯
で、疲れた体をほぐしてくれます。
決して独りでは走ろうとは思わない、西伊豆のサイクリングが
無事終了した達成感と安堵の気持ちがこみ上げてきて、幸せな
気分であります。
更に幸せな気分にさせてくれるのが、この温泉の入湯料です。
なんと、250円。温泉の入湯税と殆ど変わらないお値段。
何だか、3倍位得した気分です。
何故、3倍なのかと問われると、どう説明したら良いかは分か
らない亀ではありますが・・・

そして、その後は、一杯。

西伊豆グルメ
まずは生牡蠣。

西伊豆グルメ
そして、玉ねぎの上に、ローストビーフと、鮪のトロと、白子
と、イクラと、飛子と、アボカドが乗った、訳が判らんサラダ。
亀風に解釈すれば、「痛風鍋」ならぬ「痛風サラダ」。
味はもちろん、「えくせれんと」であります。

西伊豆グルメ
そして、最後の締めは、ラーメン。
此処のラーメンを食べると、幸せを体いっぱいに感じます。

さてさて、これで終わりではありません。

西伊豆グルメ
土産に買って帰ったのが、これ。

亀は、何を隠そう、この伊東生まれであります。
で、幼い頃からの味が、この稲荷寿司、通称「祇園寿司」。
亀にとって、この稲荷寿司のお弁当は、いわばソールフードで
あります。
あぁ~、幸せな気分のサイクリングでありました。



にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR