デローザで行く 令和最初の初日の出と初詣
今年も、毎年恒例の初日の出と初詣に行って来ました。
いつもの、我が家から身近な場所で見られる初日の出、鷹野大橋迄
鶴見川沿いを向かいます。
去年迄は、ランドナーで初日の出を拝んだのですが、令和に年号が
変わったので、今年からデローザで向かいます。





今年の初日の出は、雲に隠れてなかなかその顔を拝めませんでした。
それでも、雲間から見えた朝日は眩いばかり。
さて、初日の出を拝んだ後は、身近な神社に初詣に向かいます。
例年ならば、我が家から最も近い神社、江が崎八幡と地元の氏神様
の日枝神社に詣でるところですが、今年は、この後家人と初詣でに
その神社に向かうので、横浜最古の神社、鶴見神社に詣でます。

今年も良い年でありますように・・・
さて、初日の出と鶴見神社にお詣りした後は、年に一度の絶対に
道が空いている、元日の都内を走ります。





にほんブログ村
いつもの、我が家から身近な場所で見られる初日の出、鷹野大橋迄
鶴見川沿いを向かいます。
去年迄は、ランドナーで初日の出を拝んだのですが、令和に年号が
変わったので、今年からデローザで向かいます。





今年の初日の出は、雲に隠れてなかなかその顔を拝めませんでした。
それでも、雲間から見えた朝日は眩いばかり。
さて、初日の出を拝んだ後は、身近な神社に初詣に向かいます。
例年ならば、我が家から最も近い神社、江が崎八幡と地元の氏神様
の日枝神社に詣でるところですが、今年は、この後家人と初詣でに
その神社に向かうので、横浜最古の神社、鶴見神社に詣でます。

今年も良い年でありますように・・・
さて、初日の出と鶴見神社にお詣りした後は、年に一度の絶対に
道が空いている、元日の都内を走ります。





にほんブログ村
スポンサーサイト