fc2ブログ

デローザで行く 新治の里の秋まつり

これも、かなり前のお話しであります。

新治秋祭り
晩秋の青空の下、デローザでご近所をポタしました。

この前の「フェエロ・マリ・エ・モンティ」で走ったデローザを
掃除する事無く、そのままにしていたので、ご近所を軽く走った
後で、綺麗に掃除する事にします。また、12月に入ったら都内
の色付く銀杏の黄葉を観る為に、今、履いているシグマブーペの
26Tからバルデロナの23Tに履き替えようと思います。
で、その前に26Tのシグマブーペでのんびりと砂利道を走ろうと
思います。

で、出掛けるのは、鶴見川を走って新治の里迄、向かいます。

新治秋祭り
鶴見川沿いの桜も色付いてきました。

新治秋祭り
で、新治の里に着くと、イベントが行われていました。

新治秋祭り
「にいはる里山秋まつり」のポスターが貼ってあります。

新治秋祭り
秋の陽を燦燦と浴びて、秋まつりが行われていました。

新治秋祭り
秋まつりを後にして、新治の谷戸の砂利道を進みます。

新治秋祭り
谷戸の田圃も、稲の収穫が終えて広々としています。

新治秋祭り

新治秋祭り

新治秋祭り
さらに砂利道を進みます。

新治秋祭り
帰りも鶴見川沿いをのんびりとポタします。

新治秋祭り
と、赤のデローザを発見。
川沿いの食堂に、そのデローザのオーナーの方が、いらっしゃい
ました。この近くにお住まいとの事。亀は最近、この辺りの鶴見
川を走った事が無く、この方も亀が住む鶴見川の下流にはあまり
走りに来ないとの事で、今迄お会いする事がありませんでした。
そして、お話しを伺うと、この食堂には、ヴィンテージバイクで
走る方が、時々集まられるとの事でした。

そういえば、この鶴見川沿いの道で、時々、スチールのデローザ
のロードバイクを見掛ける事があります。
同じデローザのロードバイクに乗った方が、いらっしゃるという
のは嬉しい事であります。
これから、時々は、休日にこの近くを走ってみようと思います。

新治秋祭り
さて、帰路に就く途中の新たに出来た高速道路。
建設中の頃はよく来ていましたが、完成してからは、初めて走り
ます。ここ数年は幹線道路を走っていて、ずいぶんとこの鶴見川
沿いの道は走っておりませんでした。

今日は、のんびりと鶴見川沿いの道をじっくり味わいました。






にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

馴染み深い場所と道

おはようございます。

新治、三保、そして四季の森は、地元から近く、よく歩く馴染み深い場所。
そして、鶴見川沿いの道は、しょっちゅう自転車でのんびり走っています。
この土日も、右岸と左岸をそれぞれ走っていました。
小学生の頃、土手沿いのCRを走った頃からのお気に入りで、その頃は矢上川との合流地点にトイレがあった記憶があります。

僕はいまだに幹線道路を走るのが好きになれず、裏道・路地裏ばかりを走っています。
きっと、絶対速度が遅いからですね(^_^;)

Re: 馴染み深い場所と道

赤鬼さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

新治、三保、そして四季の森、四季折々にその風景が変わるので、自転車で走ると楽しいですね。
鶴見川を走るのも良いのですが、新横浜よりも先は、道の具合があまり良くなくて、ランドナーで、何回物を落とした事か、
ヘッドライト、泥除けのネジ、ペダルのダストカバー、などなど。
プライドはとっくの昔にどこかに落としてしまった後なので、ここではすでに落とす事はありせんでした。

でも、晩秋や冬の頃には、のんびりと鶴見川沿いを走るのは良いですね。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR