コルナゴのトークリップ 革巻き
前回のコルナゴでの朝ポタの際、足元をふと見た時の事です。


コルナゴに付けているペダルのトークリップの革巻きの縫い糸が、
ほつれてしまいました。革自体も草臥れてきているので、新たに、
作り直しました。

まずは、今の草臥れた革巻きを外して、その大きさに合わせ新しい
革を切り揃えます。

で、縫い穴を開けて、針二本を使って手縫いでトークリップに革を
巻いて縫い付けていきます。縫い方は野球のボールを縫うのと同じ。
手順が少し複雑な手縫いなので、ちょっと面倒です。

で、こんな感じで出来上がりました。
これで足元も綺麗にすっきりとしました。





にほんブログ村


コルナゴに付けているペダルのトークリップの革巻きの縫い糸が、
ほつれてしまいました。革自体も草臥れてきているので、新たに、
作り直しました。

まずは、今の草臥れた革巻きを外して、その大きさに合わせ新しい
革を切り揃えます。

で、縫い穴を開けて、針二本を使って手縫いでトークリップに革を
巻いて縫い付けていきます。縫い方は野球のボールを縫うのと同じ。
手順が少し複雑な手縫いなので、ちょっと面倒です。

で、こんな感じで出来上がりました。
これで足元も綺麗にすっきりとしました。





にほんブログ村
スポンサーサイト