fc2ブログ

寄木のバーエンド

寄木のバーエンド
バーテープを新調するなら、バーエンドも新しくしたいものです。
なので、また、寄木細工で作ってみました。

寄木のバーエンド
今回の接着剤は、強力かつ乾いたら透明になるタイプ。
一辺が1センチの四角い、何種類かの違った木材を接着して程よい
大きなのブロックにしていきます。

そして、まずは鋸で角を落とします。
寄木のバーエンド
バイスに木のブロックを固定して、水平方向に鋸を入れていきます。
両手で、水平になるように切ると、案外簡単に切る事が出来ます。
後の作業を考えて、なるべく必要な大きさに近いところ迄、カット
していきます。でも、切りすぎて小さくなっては駄目なので、慎重
に鋸の刃を入れていきます。

寄木のバーエンド
そして、その次は、毎度お馴染みのルーターでカービング。
これ、結構時間がかかるので、以前にも活用した移動用お手軽防塵
ユニットを使って室内でカービングをしていきます。丁度、ロード
レースのヴエルタ・ア・エスパーニャを観ながら作業を勧めます。
ハンドルのエンドに差し込み易いように、先を少し細く削ります。

寄木のバーエンド
で、こんな感じ。
後は、ハンドルバーに嵌め込む時に鑢で再度調整をします。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR