fc2ブログ

予備の革ベルトの作成

7月、梅雨明けの頃の事です。
暑いので、自転車で走らずにツールド・フランスを観ています。
で、手元が暇なので、革の小物を作っております。

ここのところ、よくトークリップの革のベルトが切れてしまいます。
ゼウスしかり、コルナゴしかり。
それもサイクルイベントの時に限ってです。
いいとこ見せようと、普段はそれ程使わない引き足を使ってしまう
からでしょうか?

ともあれ、万が一の時を考えて、多めに予備の革ベルトを作ります。

予備ベルト
これ、トークリップのベルトだけではなく、フランスパンをトップ
チューブにぶら下げたり、バックのストッパーが切れた時に代替え
としても使えます。何本か携帯していると便利です。

予備ベルト
長さは36センチ。切れにくくする為には、革を二重にして、脇を
糸で縫って補強した方が良いのですが、面倒だし予備なので、まあ
このままで良い事とします。

予備ベルト

予備ベルト
リベットと、ベルトの留め具を留める穴を空けます。

予備ベルト
リベットを打って出来上がり。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR