新しいウエストポーチ
リタイアする前迄は仕事中心だったので、スケジュールを管理する
手帳は仕事の時しか使わず、自転車に乗っている時は持ち歩く事は
ありませんでした。しかし、今は、日々のスケジュール管理をする
手帳は、いつも持ち歩かないと予定が分からなくなってしまいます。
なので、自転車に乗っている時も常に持ち歩くようになりました。
ところが、その為に困った事が起きてしまいます。
それは、手帳と筆記用具が増えたせいで、今迄使っていたウエスト
ポーチでは、収まりきらなくなってしまいました。

このウエストポーチも、夏の何シーズンかを一緒に過ごしたせいか、
かなり草臥れてしまっています。なので、この際、少し大きくして
手帳も収まるようにしようと思います。

で、こんな感じで、生地を裁断してみました。
今回は、ランドナーのフロントバックや、ロードバイクの小物入れ
と同じように、黒の帆布に革の縁取りで作ってみようと思います。

仮留めをして、革の縁取りで縫っていきます。

こんな感じで出来上がりました。

今迄のものと大きさを比べてみます。
二回り位大きくなったかもしれません。





にほんブログ村

手帳は仕事の時しか使わず、自転車に乗っている時は持ち歩く事は
ありませんでした。しかし、今は、日々のスケジュール管理をする
手帳は、いつも持ち歩かないと予定が分からなくなってしまいます。
なので、自転車に乗っている時も常に持ち歩くようになりました。
ところが、その為に困った事が起きてしまいます。
それは、手帳と筆記用具が増えたせいで、今迄使っていたウエスト
ポーチでは、収まりきらなくなってしまいました。

このウエストポーチも、夏の何シーズンかを一緒に過ごしたせいか、
かなり草臥れてしまっています。なので、この際、少し大きくして
手帳も収まるようにしようと思います。

で、こんな感じで、生地を裁断してみました。
今回は、ランドナーのフロントバックや、ロードバイクの小物入れ
と同じように、黒の帆布に革の縁取りで作ってみようと思います。

仮留めをして、革の縁取りで縫っていきます。

こんな感じで出来上がりました。

今迄のものと大きさを比べてみます。
二回り位大きくなったかもしれません。





にほんブログ村

スポンサーサイト