fc2ブログ

デローザで行く 鶴見川 十日市場

年に何回か行く小田原迄の往復、丁度、距離が160kmあるので、
一人センチュリーライドとして、毎年楽しく走っています。この区間、
比較的平坦な道なので、履くホイールは、カンパニョーロのシャマル
チタニウム。低速では重いホイールですが、ある程度スピードに乗る
と、良く回るホイールです。信号待ちが少なければ、楽に走れるはず
です。
ある程度のスピードが出せる脚力があればの話ではありますが・・・

て、小田原往復センチュリーライドを走る前に、この久しぶりとなる
カンパニョーロのシャマルチタニウムと、これまた、久しぶりに乗る
デローザの試し乗りをしに、鶴見川から十日市場迄走ります。

鶴見川-十日市場
台風一過の蒼い空。

鶴見川-十日市場
何時もの定点撮影ポイント。

ブレーキの当たり具合やシフトの具合を調整します。

何時もの朝ランでは、この先の亀の甲橋から折り返すのですが、今日
は、さらにその先の十日市場迄走ります。亀の甲橋の信号迄の直線、
今日は、普段走る信号が代わるタイミングよりも、5秒程早く信号を
通過します。
一応、カンパニョーロのシャマルチタニウム、何とか乗れているよう
です。

鶴見川-十日市場
さて、十日市場でのお目当てが此処。
民家に見えますが、レストランです。

鶴見川-十日市場
そして、此処で頂くランチ。
自家製の発酵食材を使った、からだに優しい料理が並びます。

今年の始め、この近くの新治の里にポタリングに来た時、その広場で
偶然に、醤油造りのグループに遭遇しました。味噌造りは聞いた事が
ありますが、醤油造りは珍しいのでお話を伺うと、このレストランが
主催しているとの事でした。
なので、一度、そのレストランに伺おうと思っていたのですが、なか
なかその機会が無くて、ようやく伺う事が出来ました。

鶴見川-十日市場
無農薬で育てた茶葉を使った紅茶だそうです。

鶴見川-十日市場
珍しい自転車。
レストランのスタッフの方々は、皆、自転車好きのようです。
亀のデローザに興味を持たれたようでした。

鶴見川-十日市場
さて、帰りも鶴見川を走ります。

これで何とか、小田原往復センチュリーライド、走れそうです。






にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

十日市場で生まれ育ちました。
この辺りだと鶴見川の支流の恩田川となり、子どもの国方面まで小川となり続いていますね♪

こんな民家レストランが出来ているのに驚きです。
来春からは十日市場近くの実家に戻りますので、この辺りも含めてじっくり走りなおそうと思っていますよ。

Re: No title

☆ ぶとぼそさん
おはようございます。

この辺り、よいところですね。緑はあるし、川はあるし、亀の嫌いな坂もありますが・・・
このレストラン、お薦めです。場所お判りにならなければ非公開コメントを頂ければ、内緒でお教えいたします。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR