fc2ブログ

ランドナーで行く 早春弥生の霞ヶ浦

霞ヶ浦
知り合いのSさんの畑では小麦を育てて頂いていますが、そろそろ
土寄せの作業が始まるので、ランドナーで向かいます。ランドナー
で向かうのは、土寄せの為では無く、アイガモ農法による無農薬米
を頂く為に、搭載力のあるランドナーで向かいます。搭載力がある
といっても5Kg程度でありますが、ロードバイクで背中に5Kgの物
を背負い込む事は、なかなか大変であります。
なので、ランドナー。

霞ヶ浦
土浦駅でランドナーを組み立てて、出発します。

霞ヶ浦
さて、本日は風も穏やか、気持ち良く走れます。
行きも帰りも同じ道を走るのも芸がないので、行きは一般道を走り
ます。この道、適度なアップダウンがあり、飽きずに走れます。
Kさんのお宅迄は片道約24Km程、往復約50Kmのサイクリング
でしかありませんが、メインは畑作業なので、両方を足し算すると
程々ではありません。

で、程々では無いはずの畑作業だったはずなのですが、Kさん昨日
頑張りすぎたようで、本日は今ひとつ調子が出ない模様。2時間程
で作業を終了して、日帰り温泉に行き、そこでのんびりと昼御飯。
なんだかんだで、帰る時間となりました。

霞ヶ浦
これがその畑。

霞ヶ浦
そして。これが小麦。

何時とは違って、作業時間は短かったものの、その作業は長い歯が
付いた短い鍬での作業なので、ずっと腰を屈めた姿勢での作業。
また、土を起こすので結構息が上がります。
30分間程、ずっと上り坂を自転車で漕いで上がっている感じです。
2時間程とはいえ、なかなか結構な運動量です。上り坂を2時間は
頑張れない亀でありますが、この作業は、上り坂の訓練と畑の作業
を一度に出来て、得をした気分になります。
そう考えるとこの作業、しんどいとはいえ、同じ時間でふたつの事
が出来る便利な作業かもしれません。

と、いう事で、行きと帰り約50キロのサイクリングと、約2時間
のヒルクライムもどき、良い運動になったのかもしれません。

霞ヶ浦
さて、帰り。
日没の時間が遅くなりました。
帰りは、湖畔の道。追い風に助けられて、案外と早く土浦駅に戻る
事が出来ました。
これからの季節、桜や桃や新緑の時期を迎え、此処霞ヶ浦も新たな
楽しみが増えて来る事でありましょう。



にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR