fc2ブログ

土浦 心暖まる温泉巡り 湯楽の湯 土浦店

日本人に生まれてああ~良かったと思う瞬間、それは露天の温泉
に躰を浸した時、源泉掛け流しであれば、さらに心に沁みます。
そして、温泉の効能に、持病が二つ以上あった時の得した気分。

自転車であちこち走り回った後に、体を休め、ほっとする一時。
桜散る風情を眺めながらの露天風呂、夏の暑い日、蝉時雨の中、
燦々と輝く日光を浴びながらの露天風呂、見事な楓の紅の葉の中
ゆったりと浸かるぬるめの露天風呂、雪の降る中、頭に積もる雪
で、のぼせる事無く何時までも入っていられそうな露天風呂。
あっ、これは自転車で走れないので冬は無理ですが・・・

雨の中と雪の降る時以外は、サイクリングの後に入る温泉は格別
です。そんな格別な温泉をご紹介いたします。

霞ヶ浦
「湯楽の湯 土浦店」霞ヶ浦のリンリンロードを走り、土浦駅から
輪行で帰る際に立ち寄りたい施設です。
ここ、厳密には温泉では無くてスーパー銭湯です。

比較的大きな施設で、内湯が4つ、露天風呂が3つも有ります。
2018年3月には土浦駅ビル内に、サイクリングの拠点として、
新たなサイクルステーションが出来、そこにはシャワーもあるん
だそうですが、ここは湯船にゆっくり浸かり、お湯の中で疲れた
足を揉みほぐしてのほほ~んとしたいところであります。
そんな方には恰好の施設です。

さらには、館内には便利な無料WiFiが有ります。

「湯楽の湯 土浦店」
茨城県土浦市真鍋新町20-43
029-825-1526
9:00~ 0:30 無休



にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR