fc2ブログ

ランドナーで行く 大倉山の梅見

大倉山の梅見
梅も満開を迎えました。
坂道上りのついでに、身近の梅を見に行きます。

大倉山駅側の、いつものパン屋さんが在る坂道をさらに上がった先
に、梅林が在ります。

大倉山の梅見
丁度、梅は満開です。

大倉山の梅見

大倉山の梅見

大倉山の梅見

大倉山の梅見
大倉山の斜面に沿って、紅白の梅が点在しています。

大倉山の梅見
此処の垂れ梅もまさに満開。
良い香りが漂います。

自転車で上がるのは少し大変ですが、まあ、年に一度ならよいかも
知れません。

大倉山の梅見
さて、下った先に在る別の高台、此処にも梅が咲いています。

大倉山の梅見

大倉山の梅見
此処は、大倉山の梅林程有名ではないので、梅を見る人もおらず、
静かに梅を眺める事が出来ます。

身近な梅、堪能しました。



にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR