fc2ブログ

ランドナーで行く 横浜の黄葉巡り

今年の秋は、暖かく風も少ない日々が続きます。そんな穏やかな秋
の一日、ランドナーで横浜の黄葉を愛でに向かいます。

いつものように、国道15号線を走ります。
平日のお昼前の道は比較的空いています。曜日では、日曜日が割合
と道が空いている印象がありましたが、今日の方がそれよりもさら
に、道が空いている感じがします。たまたまなのでしょうか?
平日は仕事で走る自動車が多くて、自転車は走り辛いと思っていま
したが、場所と時間によっては、そんな事は無いのかも知れません。

横浜紅葉巡り

横浜紅葉巡り
みなとみらいの手前に在る公園。
普段は気が付きませんでしたが、大きな銀杏の木が在りました。
黄葉が見事なので、思わず写真に納めます。

横浜紅葉巡り
で、毎度お馴染みの定点撮影ポイント。
でも、此処の写真、今回のようにランドナーで撮る事は稀、いつも
は殆どがロードバイクです。なので、帆船の日本丸をバックにした
ランドナーの写真は貴重な一枚であります。

横浜紅葉巡り
さて、黄葉の綺麗な場所を探して走ります。
公園では、今日もスケッチをしている方が多く居ます。

横浜紅葉巡り
スカンディアを臨む紅葉は、今年は余り綺麗ではありません。

象の鼻から横浜の街を臨みます。

横浜紅葉巡り
クイーンは、お色直し中。

横浜紅葉巡り
キングも同様。

横浜紅葉巡り
大桟橋には、ダイヤモンドプリンセス。
カジュアル船よりも、若干お高め。

横浜紅葉巡り
山下公園に向かいます。
小学生の遠足でしょうか?公園のあちこちで車座になって、お弁当
を食べています。こういう時のお弁当って、美味しいんだよね。

横浜紅葉巡り

横浜紅葉巡り

横浜紅葉巡り
山下公園の銀杏も綺麗に彩付いています。

ここで少し時間を潰して、午後1時を少し回ったのを見計らって、
横濱中華街に向かいます。
本日は平日なので、ここ横濱中華街も比較的空いています。
が、相変わらず、人気のお店の前には行列の人で賑わっています。

さて、横濱中華街でコーヒーを頂き、帰りは、旧々綱島街道を進み
ます。

横浜紅葉巡り
で、何時か、ゆっくりと探索したかった六角橋の商店街。
個性的なお店が並びます。
こんな街に暮らし、毎夜飲み歩いたら楽しいだろうなぁ~と思います。

横浜紅葉巡り
で、菊名池の公園。

横浜紅葉巡り
此方も紅葉が綺麗です。

そして、最後の締めは、大倉山のパン屋さんでパンを買って帰ります。
穏やかな秋の一日、ランドナーでのゆるポタでした。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR