fc2ブログ

久里浜から船に乗ったら浜金谷に着いた

今年も昨年同様「フェッロ・マリ・エ・モンティー」に参加する
ので、前日の土曜日から内房の浜金谷迄、向かいました。

朝起きると天気予報通りの雨。今年はなんちゃってゼウスで行く
ので、雨の中を走りたくはありません。天気予報通りであれば、
午前10時には雨が上がるとの事なので、路面が乾く昼過ぎ頃に
出掛ければ、なんちゃってゼウスも汚れる事はありません。
しかし、午後から自走すると、浜金谷には夕方頃に着く事となり
「フェッロ・マリ・エ・モンティー」の受付会場の脇で行われて
いる、掘り出し物のバザーや、今回特別に上映される1970代
のジロデイタリアのドキュメンタリー映画を観る事が出来ません。
なので、それに間に合う方法として、午前から自走して雨に打た
れて行くか、それとも、午後から輪行で行くか迷います。
で、大切な鉄の自転車を、雨の中走らせるのはちょっと辛いので、
雨上がりの乾いた路面を最寄りの駅迄走って、輪行する事と致し
ました。

で、京急川崎駅から東海道本線の電車より早い快特電車に乗って、
京急久里浜駅に着きます。そして、此処からバスに乗り久里浜港
からフェリーに乗って浜金谷迄、輪行をします。
事前に、京浜急行バスの久里浜支店に電話をして、京急久里浜駅
から久里浜港迄のバスに、輪行の自転車を持ち込める事を確認し
ておいたので、京急川崎駅から浜金谷迄そのまま輪行袋を開ける
事無く行く事が出来ます。
この京浜急行バスの対応は、横着者の亀にとっては、大変嬉しい
配慮です。

久里浜-浜金谷
で、京急久里浜駅からバスに乗り、揺られる事10分少々、バス
が、久里浜港に到着したのと、フェリーの出港の時間がギリギリ
だったので、乗客タラップを使わず自動車と同じに直接フェリー
に乗って、こんな所に自転車を置かせて貰いました。

久里浜-浜金谷
船は久里浜港を出発します。

久里浜-浜金谷
浜金谷から久里浜に向かうフェリー。
今日は風が強く、浪高し。

久里浜-浜金谷
浜金谷が見えてきます。

久里浜-浜金谷
かもめが沢山飛んでいます。

今日は、殆ど走らなかった海辺の道でした。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR