fc2ブログ

おまけの内房グルメ

恒例「フェッロ・マリ・エ・モンティ」のおまけ、内房グルメで
あります。

内房グルメ
昨年も頂いた、浜金谷のフェリー乗場の前の食堂の地魚のお刺身。
ワラサ、イカ、クロムツ、ナカオチ、カンパチ。

内房グルメ

内房グルメ

内房グルメ

内房グルメ

内房グルメ
そして、フェリーに乗ってでも食べに来る価値がある、浜金谷の
地魚のお寿司。
本日のネタは、クロムツ、アカヤガラ、ホウボウ、アジ、等々。

そして、何故だか無性に食べたくなった駅の立ち食いソバ。
場所は木更津駅前。立ち食いソバといっても、テーブル席が在り、
カウンターも椅子が在ります。

内房グルメ
ごくごく普通の駅ソバ、細身の麺とあっさりしたかき揚げ、甘さ
抑え気味の稲荷寿司、ほっとする味です。

ちなみに「フェッロ・マリ・エ・モンティ」の前夜祭のパーティ
の料理の写真は、食べるのに夢中で、写真を撮り忘れてしまいま
した。相変わらずの亀であります。






にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

金谷港は時々利用するのですが、いつもフェリーターミナルだけで、近辺は不案内です。こんなステキなお寿司屋さんがあるんですね。食指が動くレポートありがとうございます(^^)

No title

★六浦っ子さん
こんばんは。

地魚を握ってくれるお寿司屋さんです。
フェリー乗ってでも行く価値はありますね。
また、フェリー乗場の目の前の食堂も魅力的です。先日行った時は、金髪のウエイトレスの女性が二人居て、お店の方に伺ったら、バックパッカーで旅行をしていて、日本語の勉強を兼ねて、アルバイトしているんだそうです。すぐにでも行きたくなっちゃうでしょう?

フェリーを降りて久里浜駅迄のバスは、輪行可なので、自宅の最寄りの駅から自転車を押していけば、へべれけでも大丈夫。浜金谷ラブです。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR