フェッロ・マリ・エ・モンティ 2018 前夜祭パーティ
雨上がりの内房浜金谷に到着しました。

明日走る「フェッロ・マリ・エ・モンティー」の受付をします。

既にかなりの方が受付を済まされていました。
そして、掘り出し物があるバザーのテントを物色します。

で、手に入れたお宝がこれ。。
お手頃価格で並んでいた鉄レコと、最近、黒しか売っていなくて、
なかなか手に入らない白のグローブ。

そして、美術館の土蔵の中では、珍しいジロデイタリアのドキュ
メンタリー映画が上映されていました。

これが亀のゼッケン。

夕陽が沈み、富士山が際だちます。


そして、ある意味、明日の「フェッロ・マリ・エ・モンティー」
よりも面白いバーティー。


亀は、今年初めて参加される、普段はモールトンで走るグループ
の方々と相席となりました。
亀の知らない小径車の魅力と、パネラーの方々の、楽しいお話を
伺いながら心地良い一時を過ごす事が出来ました。





にほんブログ村


明日走る「フェッロ・マリ・エ・モンティー」の受付をします。

既にかなりの方が受付を済まされていました。
そして、掘り出し物があるバザーのテントを物色します。

で、手に入れたお宝がこれ。。
お手頃価格で並んでいた鉄レコと、最近、黒しか売っていなくて、
なかなか手に入らない白のグローブ。

そして、美術館の土蔵の中では、珍しいジロデイタリアのドキュ
メンタリー映画が上映されていました。

これが亀のゼッケン。

夕陽が沈み、富士山が際だちます。


そして、ある意味、明日の「フェッロ・マリ・エ・モンティー」
よりも面白いバーティー。


亀は、今年初めて参加される、普段はモールトンで走るグループ
の方々と相席となりました。
亀の知らない小径車の魅力と、パネラーの方々の、楽しいお話を
伺いながら心地良い一時を過ごす事が出来ました。





にほんブログ村

スポンサーサイト