fc2ブログ

デローザで行く ノースシェアサイクリング

ノースシェアサイクリング
ホノルルセンチュリーライドの翌日、クールダウンを兼ね、ツアー
で一緒だった方々と、ノースシェアをサイクリングで走りました。

ノースシェアサイクリング
オプショナルツアーでトラックで自転車を運んで頂き、参加のメン
バーはバスに乗り、ノースシェア目指して走ります。

ノースシェアサイクリング
到着したのはスワンジービーチパーク。昨日の100マイルの折り
返し地点から、まだ、走った事が無い北に向けて、海岸線を自転車
で走ります。

ノースシェアサイクリング
ワイキキよりも一段と綺麗な海です。

ノースシェアサイクリング
ここでストレッチをしてからスタートします。

ノースシェアサイクリング
舗装状態が余り良くない片道1車線を走ります。道が細いせいか、
自動車はなかなか追い越しません。此方から先に行って下さいと、
ハンドサインをして、初めて追い越しをします。自転車優先の交通
マナーには、此方が申し訳無く思ってしまいます。
そんな細くて路肩に砂が溜まった道のせいか、路肩の砂にタイヤを
取られて転倒する人や、パンクをする方が続出します。自転車優先
の交通マナーが守られているのは、転倒やパンクする人が多く有る
からなのでしょう。

ノースシェアサイクリング
そんな道を走り、カフクの町に到着します。
ここで、名物のガーリックシュリンプを頂きます。

ノースシェアサイクリング
大きめの殻付き海老を、ガーリックオイルで揚げたボリューム満点
の一皿です。
ここでお昼ご飯を食べ、さらに北上します。

ノースシェアサイクリング
亀が居るという海岸、残念ながら本日亀はおらず。

ノースシェアサイクリング
なだらかな道を進みます。

ノースシェアサイクリング
ハレイナの町に到着しました。
この建物、長崎チャンポンのチェーン店ではありません。

そして、ノースシェアに来たのなら、誰でも必ずといっていい程、
立ち寄るのが、ハレイナの松本商店のシェーブアイス。20年以上
前に来た時は、売場のカウンターは道路に面していましたが、今は、
建物も新しくなり、広場に面した側に売場の入口が変わりました。
そして、広場の端迄、順番待ちの人達で溢れています。

ノースシェアサイクリング
亀が選んだのが、ラージサイズ、コンデンスミルクのライム、パイ
ナップル、マンゴーのフレーバーシロップ。
相変わらずの良心的な値段です。

今日は、昨日のセンチュリーライドよりも、気温と湿度が高くて、
風の無い1日です。そんな蒸し暑い中でのシェーブアイスは、天国
に来たような気分にさせてくれます。

で、ここで、自転車をトラックに積んで人はバスに乗って、フ
ウエイを走ります。ドールのパイナップル農場を脇に見て、オワフ
島を縦断して一時間少しでワイキキのホテルに到着しました。

今回、ホノルルセンチュリーライドを始め、嫌という程、自転車で
オワフの島を満喫しました。島なので、それなりの坂道は在ります
が、自転車を押して歩く程の坂道ではありません。抜けるような空
と色合いに満ちた海、太陽の光を遮る心地好い木陰、鳥の音と花の
香り、そしてほぼ毎日、何処かで見る事が出来る虹。
そんなハワイをデローザで、思いきり満喫する事が出来ました。
この地でのサイクリング。癖になりそうです。

ノースシェアサイクリング

ノースシェアサイクリング

ノースシェアサイクリング





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR