fc2ブログ

デローザで行く 朝ラン横浜 ロングバージョン

通勤で歩く事が無くなり、運動不足が気になります。
なので、今まで通勤前に走っていた朝ランのコースを少し延長して
デローザで走ります。

朝ラン 横浜ロングバージョン
まずは、アップダウンの有る国道1号線を横浜方面に向かいます。
ここのところ、通勤の運動が無くなったので、少しでも運動します。

朝ラン 横浜ロングバージョン
最近出来たトンネル。
ここから大黒埠頭に行く道に繋がっています。

朝ラン 横浜ロングバージョン
広い歩道と自転車道路。

朝ラン 横浜ロングバージョン
トンネルを抜けると、眼下に鉄道が見えてきます。
手前から、京浜急行線、JR京浜東北線、JR東海道線、そして、
JR横須賀線の順です。

朝ラン 横浜ロングバージョン
そして、国道15号線に出て、横浜方面へと向かいます。

朝ラン 横浜ロングバージョン
みなとみらい地区。

朝ラン 横浜ロングバージョン
毎度お馴染み定点撮影ポイント。
本日は、ここで折り返します。

さて、いつもはそのまま通り過ぎてしまう、みなとみらい大橋から
何気無く海側を見ると、運河沿いに公園が有るのに気が付きます。
今迄、まったく気が付かなかった公園、今日は先を急ぐ訳でも無い
ので立ち寄る事にします。

朝ラン 横浜ロングバージョン
この公園、ポートサイド公園というんだそうです。
みなとみらいが一望出来ます。

朝ラン 横浜ロングバージョン
こんな所に貨物用の線路が在りました。

朝ラン 横浜ロングバージョン
振り返れば、立派な高層マンションが望めます。
この左側では、インターナショナルスクールが建設中。来年秋には、
開校するとの事です。こんな素敵なロケーションの学校で学ぶ事が
出来たら、子供は、きっとすくすくと育つ事でしょう。

朝ラン 横浜ロングバージョン
さて、横浜を後にし、神奈川宿本陣跡から旧々の綱島街道へと進み
ます。

で、いつも通る六角橋の商店街には行かずに、そのまま新横浜方面
に進みます。

朝ラン 横浜ロングバージョン
で、坂道を上がって、岸根公園の篠原池に到着します。

朝ラン 横浜ロングバージョン
この公園、結構な広さです。
公園を探検しようと思いましたが、この先は結構な上り坂なので、
本日は断念します。

朝ラン 横浜ロングバージョン
遙か彼方に見えるは新幹線。

朝ラン 横浜ロングバージョン
新横浜からは、普段走る鶴見川沿いの道では無く、そのひとつ横の
新横浜側の、木々が太陽を遮る小道を進みます。

朝ラン 横浜ロングバージョン
日産スタジアム。

朝ラン 横浜ロングバージョン
ここから綱島方面に進みます。
途中で右に折れて、大倉山の住宅街を進みます。

朝ラン 横浜ロングバージョン
で、本日の仕上げ。
お目当ての大倉山駅前のパン屋さんでパンを頂きます。
バケットの焼き上がりの時間に合わせる為、本日はあちこち寄り道
を致しました。そして、幸運にも幻のフレンチトーストを頂きます。

朝ラン 横浜ロングバージョン
いつものように、バケットはお持ち帰り。
夏なので、バケットはトップチューブに付けたツールケースと共に、
締めるツインスタック仕様。

さあ、今日は良い運動となりました。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR