fc2ブログ

ランドナーでお堀まで

ランドナーでお堀まで
都内で用事が有るので、ランドナーで向かいます。

リタイアをしたので、もう通勤用の電車の定期券も有りません。
なので、炎天下ではありますが、ランドナーで都内に向かいます。

ランドナーで向かうのは、電車の定期券が無い事だけが、その理由
では有りません。

実は、満員電車に乗るのも今更どんなものでしょう?とも思います。
今迄、何十年に渡って、平日は毎日、朝、夕、満員電車に揺られて
いたので、もう満員電車は十分です。更に、リタイアして約一月半
を過ぎ、ほんの少しの間、満員電車に乗らなかっただけなのですが、
満員電車に乗るのが何だか恐い気がします。

出来れば避けたい満員電車。
なので、暑い最中では有りますが、ランドナーで走ります。

暑い暑いとは云っても、この間の週末の暑さから比べると、何だか
風が少しヒンヤリとした感じがします。今日も最高気温は35度を
越えるとの事なので、全然ヒンヤリでは無いのですが、その週末は、
最高気温が39度以上はあったので、それに比べれば全然ヒンヤリ
です。また、今日は風も有り、冬場の向かい風は勘弁して欲しいと
思いますが、夏場の向かい風は、心地良く感じてしまうから不思議
です。特に自転車で走ると、歩いている時よりも、風で体温の熱が
奪われるので、案外と快適で有ります。

と、いう事で、朝の通勤時間帯、ランドナーで都内に向け走ります。

ランドナーでお堀まで
麻布辺り。
スーツを着た方が、自転車通勤をしています。
此処迄、結構な人数の自転車通勤をしている方に出会いました。
満員電車に揺られるよりも、風に吹かれて走る自転車通勤の方が、
ストレスが少ないのかも知れません。

さて、折角の通勤時間帯の都内を走るので、自転車から見た朝の街
の様子を観察します。

ランドナーでお堀まで
お堀端のビジネス街。帝国劇場です。

ランドナーでお堀まで
丸の内界隈の建物。
新しく高層ビルに立て替えられても、昔の風情を残す為に、以前の
建物の外観を当時のように残しています。
下の部分だけ見ると、当時の丸の内のビジネス街の雰囲気を味わう
事が出来ます。

ランドナーでお堀まで
そして、緑の並木が美しい石畳の道路。

ランドナーでお堀まで
そこを抜けて、東京駅前の丸ビル、新丸ビル。

ランドナーでお堀まで
さらに大手町に向かって、野村ビルの大きな時計台。
仕事を離れた立場で見ると、今迄、何度となく見慣れたオフィス街
が新鮮に見えてきます。

ランドナーでお堀まで
そして、用事を済ませ、来た道を戻ります。
お堀越しに見る、夏の雲とお堀端のオフィスビル。

ランドナーでお堀まで
折角、都内に来たので、このまま帰るのも勿体無いので、芝増上寺
から平川沿いを走り、白金を越えて、目黒のBCCでも寄る事に。

仕事から解放されて新たな視点で見る、朝のオフィス街でした。




にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR