fc2ブログ

ランドナーで行く まったり徘徊ポタで多摩川

ここのところ、ホノルルセンチュリーライドに向けての準備で、
新たに見つけたチュブラーのシャマルチタニウムで、小田原迄を
往復したり、小さめのスプロケットを付けて、試走をデローザで
行ったりしていたので、全然まったりとしたサイクリングはして
おりませんでした。
なので、時には年齢に相応しく、まったり徘徊ポタでもしようか
と久しぶりにランドナーで走ります。

向かうは、府中街道で矢野口迄。
今日は、まったり徘徊ポタなので、尾根幹には行きません。

ゆるポタ多摩川
いつもの横須賀線沿いの真っ直ぐな道を走ります。
気を許すと、ついついスピードを出してしまうので、気を引締め、
ゆる~くゆる~く走ります。

ゆるポタ多摩川
この道、新川崎の操車場脇を走ります。
と、いう事は、そこには機関車が居ります。亀は所謂鉄ちゃんで
はありませんが、ここに並んでいる機関車を見ると、何だか萌え
の気分になってきます。
桃太郎や金太郎、昔懐かしいディーゼルの機関車も有ります。
この操車場に面して、マンションが立っているのですが、ここの
ベランダからは、毎日、某かの機関車が停まっている景色を眺め
る事が出来ます。鉄ちゃんにとって最高のマンションなんだろう
なぁと、ここを通る度にそんな思いを馳せる亀でありました。

ゆるポタ多摩川
で、真っ直ぐな道はまだ続きます。
ここの道、自転車ラインが敷かれているにも関わらず、毎回走る
度、必ずそのラインにトラックが停車しています。
彼方に見えるのが、そのトラック。交通量が少ないから良いので
すが、折角真っ直ぐな道をガンガン走ろうと思っても、その道の
途中トラックが居ると、気分が削がれます。
まあ、本日は、まったり徘徊ポタなので、構いませんけど。

ゆるポタ多摩川
で、何だかんだで、府中街道に出ます。
今日は、平日、そして早朝なので道はガラガラです。
普段は渋滞しているので、自転車で走るのには気を使いますが、
今日は楽々走れます。

ゆるポタ多摩川
で、矢野口に到着。
ここから多摩川沿いに折り返します。
「クロスカフェ」は、まだ開店していません。
また、今日はランドナーのまったり徘徊ポタなので、尾根幹へも
行きませんよ。

ちなみに、このところプチダイエット中なので、深大寺で蕎麦も
有りません。
まあ、この時間に深大寺に行っても、まだお蕎麦屋さんは開いて
はおりませんが・・・

さて、多摩川沿いの道を南下しますが、ここ、矢野口の多摩川原
橋からは、普段は、土手の上の多摩川沿線道路を走るのですが、
今日は、土手下の舗装されている道を走ります。

ゆるポタ多摩川
この道、道幅も広くて走り易い道です。

ゆるポタ多摩川
が、途中で獣道となってしまいました。

ゆるポタ多摩川
そして、最後は行き止まり。
ロードバイクなら、担いでガードレールを跨ぎ、多摩川沿線道路
に出るのですが、重いランドナーは担ぐのがしんどいので、多摩
川に注ぎ込む小さな川の橋と、ガードレールの間からそろそろと
ランドナーを押して多摩川沿線道路へと戻ります。
自動車に乗っている人から見ると、あのおっさん、何やっている
んだろうと思われていた事でしょう。

ゆるポタ多摩川
さて、その小さな川の橋を渡ると、また土手の上には新たに道が
有ります。ここからが、多摩川サイクリングロードのようです。
この先、河口迄この道は続き、行き止まりになる事は無さそうで
あります。

ゆるポタ多摩川
川を見ると、大きな堰があります。

ゆるポタ多摩川
そして、川の中では釣りをする人がいます。
いつもの走りなら、見過ごしてしまいそうな風景です。

ゆるポタ多摩川
さてと、のんびりと辺りの夏の景色を愛でながら、のほほ~んと
ランドナーで走っていると、川辺には神社が在ります。ここを、
ロードバイクで走っているとつい通り過ぎてしまいますが、本日
はランドナーでのサイクリングなので、お詣りをしていきます。
ゆるポタのプチご利益ポタであります。
お詣りを終えてひと休み。木陰のベンチに座っていると、涼しい
風が心地良く感じます。暑いと云っても早朝の川辺は自然を感じ、
都会に居るのを忘れさせてくれます。

ゆるポタ多摩川
ここにも大きな堰があります。

ゆるポタ多摩川
そして堰の手前には魚が溜まるのか、ここにも釣り人が・・・

ゆるポタ多摩川
菅笠と長い竿、鮎釣りのようです。

ゆるポタ多摩川
道の脇には、向日葵。

ゆるポタ多摩川
土手の上のサイクリングロードは続きます。

ゆるポタ多摩川
綺麗に整備された道幅の広いサイクリングロード。
久しぶりに、まったりと多摩川に風景と自然を満喫致しました。

ゆるポタ多摩川

ゆるポタ多摩川

ゆるポタ多摩川




にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR