fc2ブログ

カンパニョーロ 鉄レコ

最近、ネットオークションで手に入れたカンパニョーロ レコードの
リアディレーラー、いわゆる鉄レコです。

カンパレコード

カンパレコード

カンパレコード

カンパレコード

カンパレコード

パンタグラフ式のリアディレーラーの元祖、スポルトの後継機種が、
このレコード、いわゆる鉄レコと呼ばれるものです。このレコード
の材質を合金製に変えたのが、ヌーボレコードになります。

カンパレコード
13-36と刻印されています。

カンパレコード
初期のレコードはプーリーが鉄製ですがこのレコードは樹脂製です。

カンパレコード
また、オリジナルのモデルは、マイナスドライバーで調整するねじ
ですが、これは、取扱いが行い易いようにレンチ用ねじに変更して
あります。

カンパレコード
レコードは、初期のヌーボレコードと同じようにパテントナンバー
がありません。従って製造年はわかりませんが、製造は1958年
からと書かれている方や、1963年と書かれている方もいらっし
ゃいます。
また、ヌーボレコードの発売された1968年まで製造されたと、
書かれている方もいらっしゃいます。
ちなみに、カンパニョーロの1960年のカタログ(NO14)に
は、グランスポルトしか掲載されておらず、1967年のカタログ
(NO15)はヌーボレコードになっているため、この間に発売が
されていたのでしょう。

カンパレコード
CATENA 3/32と刻印されています。ヌーボレコードには無い刻印です。







スポンサーサイト



テーマ : ハンドメイド雑貨*イベント*
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR