9速のチェーンとコネックスリング
デローザとコルナゴのチェーンは、やはり9速でなくてはダメと
落ち着いたので、少し大目に9速のチェーンを手に入れました。
カンパニョーロは高いので、シマノのチェーンにしました。

今回購入したのは、CN-HG-53 。駒数は 114 です。
この間、デローザで交換したシマノのチェーンの駒数は 116 。
それを2駒程短くして着けていたので、114 としました。
また、デローザには9速のミッシングリングを付けているのです
が、今回は、ミッシングリングよりも付け外しの回数が多くても
耐久性が高いといわれているコネックスリングにしてみました。

このコネックスリング、ミッシングリングと比べると箱は大げさ
ですが、中身はシンプルです。
そのうち、シャマルのハブをホープから純正シャマルのハブへと
交換したら、コルナゴも10速用から9速用のチェーンへ交換を
しようと思います。




にほんブログ村

落ち着いたので、少し大目に9速のチェーンを手に入れました。
カンパニョーロは高いので、シマノのチェーンにしました。

今回購入したのは、CN-HG-53 。駒数は 114 です。
この間、デローザで交換したシマノのチェーンの駒数は 116 。
それを2駒程短くして着けていたので、114 としました。
また、デローザには9速のミッシングリングを付けているのです
が、今回は、ミッシングリングよりも付け外しの回数が多くても
耐久性が高いといわれているコネックスリングにしてみました。

このコネックスリング、ミッシングリングと比べると箱は大げさ
ですが、中身はシンプルです。
そのうち、シャマルのハブをホープから純正シャマルのハブへと
交換したら、コルナゴも10速用から9速用のチェーンへ交換を
しようと思います。




にほんブログ村

スポンサーサイト