まだ続きます。デローザチェーントラブル
さて、デローザに着けている、なんちゃってスーパーレコードの
リアディレーラーのテンションの調整は済みましたが、それでも
まだ、フロントのギアの変速が上手く行きません。
時々、フロントのアウターとインナーのギアの間にチェーンが、
落ちてしまう事が有り、そうなると元に戻すのが大変です。
ガチャガチャと何度か試していると、そのうちチェーンは、ギア
に噛んでくれるのですが、上りでスピードが落ち止まってしまう
と、一旦自転車から降りて、手でチェーンを摘んでギアに嵌めな
いと元に戻りません。また、チェーンがチェーンステイに当たり、
フレームの塗装を削ってしまい、塗装が剥げてしまっています。
このままでは、デローザのフレームが、ダメになってしまうかも
知れません。
このチェーンが、フロントギアとギアの間に落ちてしまうのは、
10スピードのチェーンに変えてからです。以前の9スピードの
チェーンの時にはこんな事は無かったので、どうも10スピード
のチェーンの幅が狭いのが原因のようです。
なのでもう一度、9スピードのチェーンに戻してみます。

ゴールドのミッシングリング。

今度のチェーンはシマノ。
10速のチェーンはカンパニョーロ製だったのですが、1ヶ月程
の短い生涯でした。高かっただけに痛いです。

で、こんな感じで出来上がり、
これでフロントギアの調子が戻れば、手順として
次は、シャマルのリアハブ、ホープを純正シャマルのハブに交換
をします。このホープのハブは、10速のスプロケットが付いて
いて便利だったのですが、これに合わせた10速用のチェーンに
換えたのがそもそもの始まりなので、これを8速の純正シャマル
のハブに換えて、自転車屋さんでホイールを手組みして頂きます。
その為もあって、純正シャマルのリアハブを入手しておいたのが
役に立ちそうです。
なので、後は、今のホープと同じ 26T のスプロケットを探して
手に入れれば、準備は整います。
ただ、このホイール、特殊なので手組みが出来る所が限られて
います。
そのうち、このシャマルを手組みして頂ける、何処かの自転車屋
さんを探さなくてはなりませんが・・・
ただ、最大の残念は、「グラン・ツールせとうち」で走る為にと
手に入れたのに、それに間に合わなかったという点です。
さあ、とりあえず試し乗りして問題が無ければ、チェーンは9速
で落ち着きそうです。




にほんブログ村

リアディレーラーのテンションの調整は済みましたが、それでも
まだ、フロントのギアの変速が上手く行きません。
時々、フロントのアウターとインナーのギアの間にチェーンが、
落ちてしまう事が有り、そうなると元に戻すのが大変です。
ガチャガチャと何度か試していると、そのうちチェーンは、ギア
に噛んでくれるのですが、上りでスピードが落ち止まってしまう
と、一旦自転車から降りて、手でチェーンを摘んでギアに嵌めな
いと元に戻りません。また、チェーンがチェーンステイに当たり、
フレームの塗装を削ってしまい、塗装が剥げてしまっています。
このままでは、デローザのフレームが、ダメになってしまうかも
知れません。
このチェーンが、フロントギアとギアの間に落ちてしまうのは、
10スピードのチェーンに変えてからです。以前の9スピードの
チェーンの時にはこんな事は無かったので、どうも10スピード
のチェーンの幅が狭いのが原因のようです。
なのでもう一度、9スピードのチェーンに戻してみます。

ゴールドのミッシングリング。

今度のチェーンはシマノ。
10速のチェーンはカンパニョーロ製だったのですが、1ヶ月程
の短い生涯でした。高かっただけに痛いです。

で、こんな感じで出来上がり、
これでフロントギアの調子が戻れば、手順として
次は、シャマルのリアハブ、ホープを純正シャマルのハブに交換
をします。このホープのハブは、10速のスプロケットが付いて
いて便利だったのですが、これに合わせた10速用のチェーンに
換えたのがそもそもの始まりなので、これを8速の純正シャマル
のハブに換えて、自転車屋さんでホイールを手組みして頂きます。
その為もあって、純正シャマルのリアハブを入手しておいたのが
役に立ちそうです。
なので、後は、今のホープと同じ 26T のスプロケットを探して
手に入れれば、準備は整います。
ただ、このホイール、特殊なので手組みが出来る所が限られて
います。
そのうち、このシャマルを手組みして頂ける、何処かの自転車屋
さんを探さなくてはなりませんが・・・
ただ、最大の残念は、「グラン・ツールせとうち」で走る為にと
手に入れたのに、それに間に合わなかったという点です。
さあ、とりあえず試し乗りして問題が無ければ、チェーンは9速
で落ち着きそうです。




にほんブログ村

スポンサーサイト