fc2ブログ

デローザで行く 都内桜巡り

さてさて桜も満開、恒例の都内の桜を愛でにデローザで走ります。

ここの所、デローザで走るのは、昨年参加した「グラン・ツール
せとうち」に今年も参加するに当たり、沢山有る橋の上りに、26T
のシャマルで臨もうと思っているからであります。
が、しかし、どうもチェーンの調子が悪かったり、リアディレー
ラーの調子が今一だったりで、上手く走れておりません。
先日も、リアディレーラーのチェーンテンションの調子が、悪い
ので、リアディレーラーを調整してみたので、今日は、その試し
乗りを兼ねてでもあります。

で、先日、リアディレーラーのテンションの調整をしてどうかと
走り始めましたが、スプロケットのガチャガチャは収まりました
が、フロントギアの変速が時々、上手く行きません。
10スピードのチェーンにしたお陰で、チェーンの巾が狭くなり、
フロントギアのアウターとインナーの間に落ちてしまいます。
そうなると元に戻すのが大変で、もしも、上りでスピードが落ち、
フロントのインナーに変速する際にそんな事になったら、その度
に停車して、手でチェーンを嵌めなくてなりません。

なので、慣らして変速のコツを覚えようと、都心を目指して国道
1号線を走ります。

都内桜巡り
で、毎度お決まりの定点撮影ポイント。

都内桜巡り
さて、最初の桜は、芝増上寺の桜。

都内桜巡り

都内桜巡り
皇居のお堀の桜。

都内桜巡り
そして、次は有名な千鳥が淵の桜。

都内桜巡り
で、亀のお気に入り、市ヶ谷の桜。

都内桜巡り
飯田橋に抜けて、神田川と内堀を繋ぐ水路の桜。

都内桜巡り
そして、日本橋日本銀行脇の桜並木。

都内桜巡り
さて、その次は、少し走って石川島の桜。

都内桜巡り
さてさて、今度は清澄通りを北上して、大島川の桜。

都内桜巡り
そして、長命寺の桜餅をお土産に買い求めます。

都内桜巡り
で、墨田川沿いを下って浅草の桜と花曇りの東京スカイツリー。

都内桜巡り
次は、上野の不忍の池の桜。

都内桜巡り
さてさて、お次は茗荷谷は播磨坂の桜。

都内桜巡り
そして、染井吉野の発祥、駒込駅前の桜。

結構、都内あちこちの桜を巡りました。

都内桜巡り
東京大学近くの桜まみれのお寺。

さて、これで帰路に就きます。
で、国道1号線を走っていると、泉岳寺近くで突然、リアのタイヤ
の空気が抜けてしまいました。

どうやらパンクのようです。
なので仕方無く、歩道の脇で新しいタイヤチューブに交換します。
で、ポンプで空気を入れるのですが、チューブラーの時と違い、
なかなか空気が入って行きません。

都内桜巡り
と、チューブのバルブが折れてしまいました。
ありゃりゃ。

もうチューブの予備は有りません。
やれ困ったなと、仕方無く、パンクしたチューブにパンクシール
を貼ろうと空気を入れて、穴の位置を確認しますが、今度は空気
が抜けません。

???
どうやらスローパンクのようです。
で、またそのチューブを使って元に戻します。
今度は慎重に空気を入れます。

が、なかなか空気が入りません。
で、200回はポンプを押してやっと5気圧になったので、取り
合えずこれでヨシとします。
我が家迄持つといいんですけど・・・

改めて帰路に就きます。

都内桜巡り
と、おっと忘れる所でした。
目黒川の桜。

都内桜巡り、色々トラブルは有りましたが、すっかりと桜を堪能
致しました。そして、今日も結構走りました。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

200回のポンポング、想像しただけで腕がダルくなりそうです(笑
ご無事にご帰還できたんですね。

No title

jamさん
おはようございます。

ポンピング200回、どうも空気が入らないと思ったら、リム打ちしてスローパンクしていたようです。

どうしようと思ったのですが、スリーパンクだったので、何とか自宅まで10km程度持ちました。
運が良かったのか悪かったのか・・・
微妙です。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR