境川 珠玉のフォーとバインミー タンハー

境川沿いをサイクリングする時には、嬉しいお店です。

お店の中に入ると、いきなりベトナムになってしまいます。

ベトナムの色々な食材が揃っているお店でもあります。
それで、本日の目的は食材では無くてベトナム料理であります。
それもベトナムのサンドイッチ、バインミー。
ここは働いている人全てがベトナムの方、なのでバインミーも本場の
ベトナムと同じものです。で、日本とベトナムのバインミーの一番の
違いがパン、ベトナムは長い間、フランスの統治下だった事もあり、
フランス文化の影響を受け、パンはフランスのバケットスタイルなの
ですが、皮が硬いフランスのバケットでは無く皮の柔らかいバタール
が主流です。そのバタールの食感と味が、どうしても日本のものとは
違います。
で、このお店も「ベトナム人が焼いたパン」とアピールしています。

そして、これが蛤スープのフォー。
現地ベトナムで食べるのと同じスタイルの、トッピング用のハーブと
野菜が付いてきます。バジルはスイートバジルでは無くて、ホーリー
バジルというのが何とも嬉しい限りです。
ベトナムで食べたのよりも、こっちの方が美味しく感じます。
「タンハー」
神奈川県横浜市泉区上飯田町3050
045-803-2597
10:00~21:00 木定休




にほんブログ村

スポンサーサイト