fc2ブログ

こちらも再開 三ツ池公園のラジオ体操

朝ラン再開したので、こちらも再開致しました。
三ツ池公園ラジオ体操。

三ツ池公園でのラジオ体操は、どうも真冬でもやっているようです。
ひょっとしたら、一年中、雨の日でも雪の日でも、やっているのかも
知れませんが、真冬の真っ暗な中でのラジオ体操というのも、どうも
ゾンビの群れのように思えますし、雨や雪の中で自転車漕いで行く気
にはなれません。なので、陽が昇り少し暖かくなった今頃の、朝ラン
開始と共に亀のラジオ体操も始動を始めます。

で、ラジオ体操を行いに、ランドナーで三ツ池公園迄向かいます。

三ツ池ラジオ体操
で、ラジオ体操の前にひと運動、山辺の路を走ります。
まずはゼイゼイ坂を上ります。この坂、最初は緩い傾斜なのですが、
ここからは見えない先の折れ曲がった所からは、段々と傾斜が急にと
成っていく嫌らしい坂です。
数ヶ月振りにゼイゼイ坂を上がるで、ランドナーのフロントギアは、
トリプルの一番小さいT30、そしてリアは、これまた緩いT24、
この組み合わせで少し楽をして上ります。
案外と楽に上がる事が出来ました。

三ツ池ラジオ体操
で、山辺の路を走り、いつもの休憩場所へ。

三ツ池ラジオ体操
ここは池が見渡せる場所になっていて、ウッドデッキが続いています。

三ツ池ラジオ体操
朝日に映える池の様子。

三ツ池ラジオ体操
振り返ればこの休憩場所、丘にてっぺん近くにあります。

三ツ池ラジオ体操
この角度から見るランドナーが一番好きなのは、亀だけでは無くて、
多くのランドナー好きに共通する事かも知れません。

三ツ池ラジオ体操
早咲きの桜です。

三ツ池ラジオ体操
ラジオ体操をする人の群れ。

三ツ池ラジオ体操
まだ春若き三ツ池公園でした。




にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

三ツ池公園の桜

こんばんは

祝・朝ラン復活!

三ツ池公園の桜は、私も毎年楽しみにしていますが、こうして見るとまだまだのようですね。
今週末ならまだ間に合いそうなので安心しました^^

No title

赤鬼さん
こんにちは。

ブログの写真は、少し前の写真なので、たぶん今週末が満開のようです。三ツ池、週末ぜひいらして下さい。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR