fc2ブログ

朝ラン再開 鶴見川

3月になったら、朝ラン再開しようと思っていたのですが、天気が
悪かったり、朝の早い時間から仕事をしなくてはならない日々が、
続いたりで、やっと3月10日に朝ランを再開する事が出来ました。

とはいっても、大雨が降った翌日、まだ道は濡れています。こんな
日はロードバイクでは走りたくな無いのですが、鶴見川の朝ランは、
結構気合いを入れて走るので、ランドナーでのんびりと走る訳には
行きません。なのでロードバイク。
そして朝ラン仕様は、コルナゴで、カムシンの組み合わせと決めて
いるので、久しぶりにコルナゴを引っ張り出して走ります。

やはり雨上がりのせいか、ロードバイク率は低め。通勤の自転車や
犬のお散歩で歩く人を多く見掛けます。

で、いつものように末吉橋から鶴見川沿いの道を走ります。
水溜まりを除けて走りますが、それでもタイヤからは飛沫が上がり
サドルバックを濡らします。が、やっと朝ラン再開出来たので贅沢
は言えません。そんな鶴見川沿いの道を、往路は追い風に乗り走り
ます。

朝ラン鶴見川

いつもの定点撮影場所。
今日は、また冬に戻ったような気温です。
遠くに見える山々には低く雨雲がたなびき、まるで、いで湯の里の
景色のようです。ああ~温泉入りたい。

朝ラン鶴見川
そして新横浜の亀の甲橋から折り返します。

復路となり、通勤途中のクロスバイクの方を追い抜いて走りますが、
今度は向かい風。追い抜いたクロスバイクの方が、ぴったりと亀の
後ろに付いてきます。
まあ普段なら、亀が後ろにぴったりとついて、前の方が風除けになり
楽をした走りとなるのですが、今日は朝ラン再開の初日なので、楽を
せずにあえて向かい風を受けて、風除けとなり負荷を掛けて走ります。

その方は、綱島で駅がある方に向かって行ったので、そこからは独走。
力を抜いて走ります。

久しぶりにロードバイクで走る鶴見川、1時間の運動でした。




にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR