海外自転車事情 スペイン バルセロナ
スペインはバルセロナと書きましたが、実は、バルセロナに住む
人の多くは、此所はスペインでは無いと言います。では此所は?
というと、此所はカタルーニャ。住民投票で、スペインから独立
する事となりました。まあ、スペイン政府は認めてはいませんが・・・
そのスペインでも在り、スペインでも無いバルセロナ。
亀のなんちゃってゼウスの故郷でもあり、デローザで履いている、
カンパニョーロのホイールの名前にもなっている港町です。

中東の国々やアフリカ、さらには北欧の国々とも交易があった、
昔から栄えた港町、街の雰囲気は神戸の街のようです。
そして、此処バルセロナは、ガウディのサクラダファミリア教会
が在る街でもあります。

街の背後には200メートル弱の山が迫り、傾斜10パーセント
を越える坂道が続きます。坂道好きの方はどうぞ。

丘からの眺め。
遙か彼方にサクラダ・ファミリア教会が見えます。



街自体は、緩い傾斜地に在るので、多くの自転車が走っています。
シングルギアの街乗り自転車や、古いスチールのロードバイクや、
電動の小径の自転車も沢山走っています。勿論レンタルサイクル
も。

この街には広い自転車専用道路が在り、気持ち良く自転車で走れ
そうです。

では、バルセロナ名物。サクラダ・ファミリア教会をご覧下さい。











まだ完成には数年掛かりそうです。

冒頭に、スペインから独立する事となりました。と書きましたが、
そのカタルーニャの国旗が、左側のもの。右側は、スペイン政府
に逮捕された独立運動の活動家を、釈放するよう訴えたポスター。

そして、バルセロナの街並み。


街角には、バイクスタンドも整備されています。

レンタサイクルも沢山走っています。
海外自転車事情 スペインはバルセロナでありました。





にほんブログ村
