全然、自転車とは関係の無い話ではありますが・・・
亀が初めて自分のお金で買ったレコードのお話をします。
私が最初に買ったレコードは、アメリカのシンガーソングライター、
ドン・マックリーンの「アメリカン・パイ」です。とても長い曲で、
アメリカで大ヒットした曲です。
どんな曲かというと、こんな曲です。
歌の内容は、アメリカのロックスターのバディ・ホリーが、飛行機
事故で亡くなってからの10年間に起こった、嫌なアメリカの事件
や、商業主義に走る音楽の変化を、抽象的な詩に載せて歌う判る人
は判る歌となっています。
ちなみに、歌詞の中では、バディ・ホリーについてはひと言も触れ
ていません。
例えば、
「Did you write the book of love.The Bible tell me so.Do you
believe in Magic」は、みっつのミュージシャンの各々の曲名を、
繋げています。
また、
「When the jester sang for the king and queen.In a coat he
borrowed from James Dean」の中で、jester はボブディランの事、
レコードの写真で着ているジャケットが、ジェームスディーンの、
映画のポスターで着ているジャケットと似てる所から来ています。
また、
「While the sergeants play a marching tune.~ Oh, but we
never got the chance」とは、sgt.Peppers Lonely Hearts Club
Band を歌ったビートルズの事。当時の彼らの圧倒的な人気が、他
のミュージシャンを寄せつけない様子を歌っています。
また、
「So come on, Jack be nimble, Jack be quick」と、あるのは、
マザーグースの歌の引用ですが、同時に Janping Jack Flash を、
歌ったローリングストーンズを指しています。
さらに、
「The Father,Son,and the Holy Ghost.They caught the train
for the cost」とあります。お祈りの言葉に似せ、韻を踏み歌って
いるこの三人は、暗殺されたケネディー兄弟とキング牧師、飛行機
事故で死んだバディ・ホリーと二人の仲間、また、若くして、亡く
なってしまった、ジミー・ヘンドリクス、ジム・モリスン、ブライ
アン・ジョーンズを表すトリプルミーニングになっています。
さて、タイトルの意味ですが、「アメリカン・パイ」とはアップル
パイの事。また、頭にミスが付くとスラングで、典型的なアメリカ
人の処女という意味でもあるそうです。またまた、そこから転じて
清廉潔白なアメリカという意味でもあるそうです。
だから、そんなアメリカに、さよならをしなければならないという
事を歌っているのでしょう。
ところで、おまけの余談。
このような、抽象的な比喩を盛り込んだ歌は、日本の歌謡曲では、
あまり聞きません。唯一あるのは、日本の伝統的な歌のひとつでも
ある「都々逸」位でしょう。
皆さん、「都々逸」って知っていますか?
この歌は、幕末の志士 高杉晋作が作ったという、とても艶っぽい
歌です。
さて、最後に・・・
バディ・ホリーが死んだのは、1959年の2月3日。60年前。
今日がその命日となります。
最後に彼の代表曲、「Not Fade Away」
実は、グレートフルデッドのライブ盤に入っていたこの曲を聴き、
すっかり虜になっていたのですが、この曲、バディ・ホリーの曲と
知ったのは最近の事でした。
-----------------------------------------------------
Today's topic “The record that I bought for the first time".
The first record I bought was "American pie". It’s a song
of an American singer-songwriter, Don McLean. It’s a very
long song, but it’s made a big hit in America.
It’s expressed in abstract lyrics of Assassination and
music industry which advances to commercialism, that an
American rock star, Buddy Holly, occurred in the 10 years
after his death in an airplane accident, lyrics was Buddy
Holly's name doesn’t come out. But people understand it.
What lyrics are called "When the jester sang for the king
and queen.in a coat he borrowed from James Dean" is that
jester is Bob Dylan. The coat he was wearing in the picture
of the record is similar to the coat that James Dean wears
in a movie poster.
In addition," While the sergeants play a marching tune.
"It’s similar to the sung Beatles.
Also, "So come on, Jack be nimble, Jack be quick" cites the
lyrics of Mother Goose, but this refers to Rolling Stones
singing Jumping Jack Flash.
In addition, he rhymes with "The Father, Son, and the Holy
Ghost .They caught the train for the cost" singing like a
word of prayer.
The three people who were assassinated the Kennedy brothers
and Martin Luther King, Jr , Buddy Holly and his two
colleagues who died in an airplane accident , and Jimmy
Hendrix, Jim Morrison and Janis Joplin who died younger.
Well, as the meaning of the title, "American pie" means
Apple pie.
In addition, "Miss American Pie" is a lyric words, it seems
to mean also a girl of a strict home she has never boyfriend
yet. And, turning around there, it seems that meaning good
old America.
That's why he must say good-bye to such America.
Now,
Buddy Holly died on February 3, 1959. It’s 60th year just
after death on today.
That’s all. Thank you.




にほんブログ村
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用