昨年の師走よりこの方、日の出が遅くて寒い日が続くので、すっかりと
朝ランとはご無沙汰となっております。おかげ様ですっかりと運動不足
となり、おまけにこの正月は、例年の如く「箱根駅伝」を観ながら飲ん
だくれていたので、体重計に乗るのが怖くなり、今日に至っております。
このままではいかんと思う気持ちと、すっかり自転車に乗る機会が減り、
自転車乗りたくてうずうずとする気持ちとが相まって、そろそろ朝ラン
を再開したいと思うのですはありますが、日の出を待って走り始めると、
会社に遅刻してしまいます。
なので、休日は極力、自転車に乗るようにしている今日この頃の亀
であります。
と、いう事で本日土曜日、自転車に乗ります。
とはいえ、土日でもそれなりに用事があるので、まる1日中自転車三昧
とはいきません。で、身近な処でちょこっと多摩川、大師橋から丸子橋
の間を走ります。

まずは、此方側の川辺。川崎側を走ります。

都会では珍しいダート道。

この辺り、大きなショッピングセンターやスーパーマーケット、家電の
量販店などがまとまって在ります。
まとまってあるといえば、亀の自宅の廻りにも、まとまって色々な施設
が在ります。
まず隣の隣のマンションの1階にはコンビニが在ります。
これは大変便利です。
他にも便利な施設が、我が家の近くには在ります。
例えば病院、歩いて5分と15分の所に各々大きな総合病院が在ります。
歩いて15分の病院は、具合が悪くなって辛い時に歩いていくには少し
しんどいものが在りますが、歩いて5分の病院が便利なものです。
普通、病院に行くと、診察を受けた後で入院をしない限り、殆ど必ずと
云っていい位に薬の処方箋が出ます。そして、その薬を貰うのに薬局に
行くのですが、大抵かなりの時間待たされます。
が、近くに病院と薬局が有ると、処方箋を薬局に持っていき、引替え券
を頂いたら家に帰って、好きな時に改めて薬局に行けば、すぐ薬を貰う
事が出来るので、薬局で待たされる心配が有りません。
何処かの回転寿司チェーンのように、整理券を持っていても自分の順番
が来てから30分を経過すると、また、改めて整理券を貰って順番待ち
をしなくてならないような事は有りません。
また、ホームセンターも二店舗、我が家を中心にして各々歩いて15分
の所に在ります。15分という距離はこれまた微妙ですが、どうせなら
我が家を中心では無くてどちらかが25分歩いていく距離で、もう片方
が5分で行ける距離に在ればいいのに、何でお互い同じ距離にあるのか
常日頃から残念に思っています。
とはいえ、二店舗ホームセンターが在れば、欲しい品物が片方で売って
いなくても、もう片方の店舗で売っている可能性が有ります。
もしも近い方のホームセンターの欲しい物が無くて遠い方に行かなくて
はならないのであれば、お互い同じ同じ15分の距離であれば、遠い方
のホームセンターにしか無いので、余計に歩かなくてはならないかと、
ガックリとする事は有りません。
案外とホームセンターって系列によって、品物のラインナップが違う事
が良く有るものです。
そして、これまたスーパーマーケットも我が家を中心に、歩いて15分
の距離に在ります。ホームセンターは二店舗でしたが、こちらは三店舗。
どうせなら、一店舗位、我が家の隣に来て欲しいものです。
と、思っていたら、その思いが天に通じたのか、この秋に歩いて3分の
所に新しくスーパーマーケットが出来る事と成りました。
流石に隣というのは、虫が良すぎると天も考えたのでしょう。
更には、日帰り温泉は、これまた歩いて15分の所に、スーパー銭湯を
真ん中にして二軒並んでいます。
これも15分という距離は微妙で、真冬の寒い風の強い夜、折角お風呂
で暖まっても、家路に就く間に冷めてしまいます。また、真夏の暑い日
にお風呂で汗を流しても、これまた15分程歩いて帰る間に汗をかいて
しまいます。
もしも、隣に24時間営業のレンタカー屋さんと、美味しいパン屋さん
があれば、言う事がありません。これは、ずっと以前から思っている事
ですが、なかなかその思い迄は天には通じません。
かつて、隣に焼肉屋と道路を挟んで目の前には、刺身の美味しい割烹の
お店があったのですが、残念ながら閉店をしてしまいました。
酔っぱらっていい気分で、歩いて1分で我が家のベットでバタンキュー
なんて酒呑みにとっては、天国の様な環境でした。
まあでも閉店をしてしまったお蔭で、体重増加のスピードが遅くなり、
ほっとはしています。
ちなみに、美味しいと評判のラーメン屋さんは、歩いて3分の所に在り
ますが、亀には到底美味しいとは思えない、とてつもなく凄い味と香り
のスープのラーメン屋さんです。とは言うものの、これまた微妙な15
分の所には、ラーメンと餃子とオムライスがとても美味しい、中華料理
屋さんのような名前の、中華料理と洋食が頂けるお店が在ります。
さらには、またまた微妙な歩いて15分の所にも、これまた美味しい、
お蕎麦屋さんが在るので、程々に恵まれた立地となっています。
なんて事を思い出しながら走っていたら、大師橋に到着します。

大師橋より上流を臨みます。
さて、大師橋を渡って彼方側、つまりは東京側を走ります。

で、走ってすぐにに佃煮屋さんを発見。
今まで何回もこの道走っていますが、初めて気が付きました。
ここで製造販売しているよう、創業120年を過ぎている老舗です。
早々にお店に入り、浅炊き浅蜊の佃煮と、亀の大好物のちりめん山椒
を買い求めます。
どうもランドナーで走ると、買い物ポタとなって仕舞います。



上流の丸子橋目指して走ります。
枯れた草は土手になびき、辺りは広々としています。

折り返しの丸子橋、新幹線が見えます。
今度は、此方側の川崎側を走ります。


年度末のせいか、またまた工事が行われています。

早くも梅が咲いています。

多摩川大橋の袂の多摩川交流センターで一休み。
ここは折角のバイクラックが有るのに、使っている人はいません。
その後ろの駐輪スペースには自転車がいっぱい停まっています。
でもまあ、ロードバイクの姿は有りませんけど・・・

ここでコーヒーを頂きます。
運動不足気味のここ数ヵ月、気になり始めたお腹を撫でつつ、久し
振りの多摩川をちょこっと走ってみました。



にほんブログ村
テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用