革細工 ボトルゲージカバー
インフルエンザになってしまいました。
幸いにも予防接種していたおかげで、2日程で熱は引いたのですが、
他の方に移していけないので、医者からは5日間は外出禁止と言われ
てしまいました。
おかげで自宅で仕事をする事に・・・
自転車に乗って出掛ける事も出来なく、何かやろうかと考えていたの
ですが、そうそう、いつかやろうと思っていたランドナー用の小物の
革細工をこの機会にやってみようと思い立ちました。
さあ、何を作りましょう?
で、こんなものを作ってみました。

INTER8さんのブログを拝見していたら、革細工でボトルゲージカバー
を作っていらっしゃっていて、ついつい真似て作ってみました。

材料となる革です。
本来は、目打ちのラインを決めるのにステッチンググルーパーを使い
ますが、結構良い値段がするので革を切るカッターのガイドのふちを
使ってラインの窪みを作ります。

こんな感じで目打ちをします。
上からゴムハンマーと目打ち。革の縫い目を予め開けておくものです。
目打ちを革にあてて、ゴムハンマーで叩いて縫い目の穴を開けます。
その下がボトルカバーとなる革、そして目打ち用のゴム台です。

INTER8さんの縫い方を真似して、二本針の手縫いで頑張ります。

縫いあがり、ランドナーに装着してみました。

新しいステンレスボトルを装着すると、ピッタリ!!
これでカタカタと音はしなくなります。

エマージェンシーキットの入ったボトルを装着しても大丈夫。
INTER8さんのような綺麗な仕上がりには到底及びませんが、なかなか
趣きあるランドナーになりました。



幸いにも予防接種していたおかげで、2日程で熱は引いたのですが、
他の方に移していけないので、医者からは5日間は外出禁止と言われ
てしまいました。
おかげで自宅で仕事をする事に・・・
自転車に乗って出掛ける事も出来なく、何かやろうかと考えていたの
ですが、そうそう、いつかやろうと思っていたランドナー用の小物の
革細工をこの機会にやってみようと思い立ちました。
さあ、何を作りましょう?
で、こんなものを作ってみました。

INTER8さんのブログを拝見していたら、革細工でボトルゲージカバー
を作っていらっしゃっていて、ついつい真似て作ってみました。

材料となる革です。
本来は、目打ちのラインを決めるのにステッチンググルーパーを使い
ますが、結構良い値段がするので革を切るカッターのガイドのふちを
使ってラインの窪みを作ります。

こんな感じで目打ちをします。
上からゴムハンマーと目打ち。革の縫い目を予め開けておくものです。
目打ちを革にあてて、ゴムハンマーで叩いて縫い目の穴を開けます。
その下がボトルカバーとなる革、そして目打ち用のゴム台です。

INTER8さんの縫い方を真似して、二本針の手縫いで頑張ります。

縫いあがり、ランドナーに装着してみました。

新しいステンレスボトルを装着すると、ピッタリ!!
これでカタカタと音はしなくなります。

エマージェンシーキットの入ったボトルを装着しても大丈夫。
INTER8さんのような綺麗な仕上がりには到底及びませんが、なかなか
趣きあるランドナーになりました。



スポンサーサイト
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用